お知らせ

H23年度 園庭開放が始まりましたよ❤

未分類|2011年05月27日 16時58分

 年長さんが作ったかわいい鯉のぼりが園庭を元気に泳ぐ中、今年度の園庭開放が行われました!

 5月18日(水)  ひよこクラブ

お天気もよく、たくさんのお友だちが遊びに来て下さいました

滑り台、ブランコ、砂場などで元気いっぱい遊んでくれました

お外遊びのあとは・・・・

ホールでアンパンマンのお話があり、みんな大興奮❤楽しいひと時を過ごしました

5月18日(水) ラビちゃん教室

ラビちゃん教室では、来年度入園できる年齢のお友だちがたくさん遊びに来て下さいました

みんなで踊ったり、4月生まれのお友だち・5月生まれのお友だちのお誕生日のお祝いをしました!

はらぺこあおむしの大型絵本もみんなで楽しくみました!

 

5月27日(金) ひよこクラブ

 天気が不安定な中でしたが、楽しく「ピクニックごっこ」ができました☻

 幼稚園の園庭で遊んだあとは、

おうちの人に作ってもらった愛情いっぱいのお弁当をみんなで食べようと予定していたピクニックごっこ

お外遊び時は、なんとか雨も降らず元気に遊んで頂けました!

ホールでバスの運転手になって大型バスを歌ったり、おうちの人と楽しく過ごしたあとは、

お楽しみのお弁当タイム

お友だちと嬉しそうに食べる姿や、おうちの人とお話しながら食べている姿をみて、とってもあったかい気持ちになりました

 

 

 

H23年度 園庭開放が始まりましたよ❤

未分類|2011年05月27日 16時58分

 年長さんが作ったかわいい鯉のぼりが園庭を元気に泳ぐ中、今年度の園庭開放が行われました!

 5月18日(水)  ひよこクラブ

お天気もよく、たくさんのお友だちが遊びに来て下さいました

滑り台、ブランコ、砂場などで元気いっぱい遊んでくれました

お外遊びのあとは・・・・

ホールでアンパンマンのお話があり、みんな大興奮❤楽しいひと時を過ごしました

5月18日(水) ラビちゃん教室

ラビちゃん教室では、来年度入園できる年齢のお友だちがたくさん遊びに来て下さいました

みんなで踊ったり、4月生まれのお友だち・5月生まれのお友だちのお誕生日のお祝いをしました!

はらぺこあおむしの大型絵本もみんなで楽しくみました!

 

5月27日(金) ひよこクラブ

 天気が不安定な中でしたが、楽しく「ピクニックごっこ」ができました☻

 幼稚園の園庭で遊んだあとは、

おうちの人に作ってもらった愛情いっぱいのお弁当をみんなで食べようと予定していたピクニックごっこ

お外遊び時は、なんとか雨も降らず元気に遊んで頂けました!

ホールでバスの運転手になって大型バスを歌ったり、おうちの人と楽しく過ごしたあとは、

お楽しみのお弁当タイム

お友だちと嬉しそうに食べる姿や、おうちの人とお話しながら食べている姿をみて、とってもあったかい気持ちになりました

 

 

 

年中組 遠足 大泉緑地に行ってきました!  

未分類|2011年05月26日 16時53分

 雨で延期になってしまった遠足でしたが、この日はいいお天気でみんなニコニコ笑顔!お母さんたちに見送ってもらって

「いってきま~す!!」     バスに乗って出発で~す!!

 

 お弁当を食べるさくら広場まで歩きます。

「もうすぐ着くかな?」「早くお弁当食べたいなぁ…!」お友だちとのお話にも花が咲きます。

 みんなで食べるお弁当!おいしくって楽しいな!!

お友だち同士で「見て!見て!!」とお弁当やおやつの見せあいっこが始まっていました。

 

 お弁当のあとは元気いっぱい遊びます!大きな船やタコの滑り台に大興奮の子どもたち。

「どれからしようかなぁ…!」とうれしそうでした。

 

 バスに乗って幼稚園へ!  「楽しかったね!またみんなで行きたいな。」

給食試食会を行いました!

未分類|2011年05月20日 17時18分

5月17日(火)に昼食参観と保護者の方の給食試食会を行いました

昼食参観では、お家の方が来てくれることもあって子どもたちも大張りきり!!

 

年少組さんは,先週から午後保育がスタートしたばかりなのでお弁当を食べているところをみていただきました

 

参観後は保護者の方の給食試食会へと移り・・・・

子ども達と同じ給食を試食していただきましたカレーとハヤシの試食もあり、保護者の方にも楽しくランチタイムを

過ごしていただけたように思います!!

平成20年度と21年度に大美野幼稚園を卒園された方の足の機能測定について

未分類|2011年05月18日 13時36分

 

新しい学年がスタートして早1カ月半過ぎました。元気にお過ごしでしょうか。 在園中は足の機能測定にご協力いただきありがとうございました。

 ご協力いただいた成果から、足部の機能と運動能力を反映する股関節の筋力が十分に発達していない可能性があるお子様がいることがわかってきました。今後これらの成果に基づいて評価・支援を継続する必要があると考えられます。 そこで卒園された皆さま方にも今後も継続してご参加いただきたくお願い申し上げる次第でございます。何かと忙しく、様々な活動をなされているだろうと存じます。しかし、その中でも足部の発達や機能を評価し定量的に成長を応援することは意義が大きいと考えております。 もしご賛同いただける場合には、計測の日程などを案内させていただきたく存じます。個人情報の観点から現時点では皆さまの住所や電話番号を把握することをせず、メールにてご案内をさせていただきたいと存じます。ご賛同いただける皆さまには下記のメールアドレスに、記載された情報をご連絡いただけますようお願い申し上げます。

 メールアドレス:yamashita-lab@thcu.ac.jp ご連絡いただきたい情報:

  ①お子様のお名前

  ②生年月日

  ③大美野幼稚園での年長時のクラスと番号

  ④年中時のクラスと番号 ※クラス・番号については幼稚園の方にお問い合わせください。 

   ⑤ご連絡先のメールアドレス 

  ⑥その他、ご要望やご連絡などがございましたらご記入ください。

 これまでの計測は個人情報保護の観点からお子さまの氏名を把握せず、ID番号で管理を行っておりました。そのため、上記情報をいただかなければ、過去との照合ができない状況にございます。なお、本研究は、東京医療保健大学の倫理委員会の承認を得ており、個人情報の保護に細心の注意を払い管理いたしております。もちろん研究にご同意いただけない方、同意を撤回されたい場合にはご連絡いただければ個人情報の削除、過去のデータの削除を行います。また、研究成果について開示をご希望される方には成果をお示しいたします。

                                       東京医療保健大学 医療保健学部 医療情報学科 

                                                                准教授 山下 和彦 

                                             〒154-8568 東京都世田谷区世田谷3-11-3

                                              TEL:03-5799-3712 (内線383)

                                              E-mail:k-yamashita@thcu.ac.jp

園外保育(年長組) 海遊館に行きました!

未分類|2011年05月13日 16時38分

楽しみにしていた海遊館!!バスに乗って出発ー♪「どんなお魚たちがいるかな~」とみんな大はしゃぎ!

いろいろな魚たちが、みんなの所にきて、すいすい泳いでいました。魚たちも子どもたちのことを待っていてくれたようです。その後、いいお天気だったのでお外で、お家の人に作ってもらったお弁当を、おいしく頂きました!おやつも食べてみんな、大満足でした!!

帰りのバスでは、疲れて寝ている子・先生が出すなぞなぞに答えて遊んでいる子と様々でした。

初めての保育参観

未分類|2011年05月09日 16時51分

4月21日(火)は、年長組の保育参観でした。午後からの参観でしたが、さすが年長組の子ども達!集中していました

よ。絵本では忍者修行で数字ゲームを楽しみました。

4月22日(金) は、年中組の参観でした。朝のお始まりや月刊絵本をしました。

絵本では、ミラクルハンドに興味津津でした。

 年少組は、4月26日(火)、27日(水)各クラスごとに参観しました。 

天井に飾った鯉のぼりに負けないくらい元気に表現遊びを楽しんでいました。

4月2日(土曜日)入園式を行いました☻

未分類|2011年04月07日 16時58分

桜も咲き、やっと春らしくなってきましたね!幼稚園の桜もかわいい花が咲いていま~す❤

 3月に年長組の子ども達が卒園し、ちょっぴりさみしくなっていた幼稚園に新しいお友だちがご入園!!

お天気もよく、かわいい子どもたちの笑顔と元気な声で、園庭が賑わいました❤

式では、新年長児さんからの歌と合奏のプレゼント!立派な姿で新入園児さんを迎えてくれました

        新しいお友だちを迎え、いよいよ、新学期が始まります!

今年も元気いっぱいの子どもたちの様子をお届けしていきたいと思いま~す!

劇遊びのつどい

未分類|2011年03月04日 16時25分

2月8、9日に劇遊びのつどいを行ないました。

子ども達は元気いっぱい自分の役になりきり表現することを楽しんでいました!

劇遊びのつどいを通して大きく成長した子ども達の姿が見られました。

《年長組》 紫組 リトルマーメード

青組 ピーターパン

緑組 いばら姫

さすが年長さん、長いセリフや難しい動きなどしっかり覚えてとてもかっこよかったです!

歌に踊りに衣装もみんなきまっていてステキでした。

幼稚園生活最後の大きな行事、みんなの心に残る楽しい思い出になったのでないでしょうか。

《年中組》 あじさい組 さるかにばなし

ばら組 おむすびころりん

すみれ組 ふしぎの国のアリス

幼稚園生活にもすっかり慣れた年中組さんは、みんなの前で発表する楽しさを実感していたようです。

自信を持って演じる姿は堂々としていてかっこよかったです。

《年少組》 いちご組 あわてんぼううさぎ

れもん組 トロルとやぎのがらがらどん

年少組さんははじめての劇遊びのつどいで、ちょっと緊張しながらも頑張っていました!

役になりきる姿がとってもかわいかったです。

 

創立75周年記念

未分類|2011年03月01日 15時32分

大美野幼稚園は今年度創立75周年を迎えました。75周年の記念に桜の木を植樹し、総合遊具と滑り台を更新しました。

入園式の時にたくさんの花を咲かせて新しい子どもたちを迎えてくれるでしょう。

総合遊具と滑り台が新しくなりました。

 

子ども達もとっても嬉しそうです。

園庭開放に来てくれた小さなお友だちにも人気になっています。