お知らせ

4/26(金)おこだでませんように・・・

園長より|2024年04月26日 14時46分

ぼくは、いつもおこられる。いえでもがっこうでも・・・。きのうもおこられたし、きょうもおこられてる。きっとあしたもおこられるやろ・・・。

ぼくは、どないしたらおこられへんのやろ。ぼくは、どないしたらほめてもらえるのやろ。ぼくは「わるいこ」なんやろか・・・。

〈くすのきしげのり・作 石井聖岳・絵 小学館〉

「おこだでませんように」小さな短冊に書かれた言葉です。何度読んでも、このページを見るとじわっと涙が込み上げてきます。

楽しいと思ってしたこと、いいと思ってしたことが、やりすぎだったり、その場のそぐわなかったり、大人の都合に合わなかったり・・・結果的には怒られてしまう行動になってしまいます。

でも実はちゃんとわかっているのです。何もかも・・・

ひらがなを覚えたばかりのぼくが、迷って悩んで渾身の思いを込めて書いた言葉「おこだでませんように」。ぎゅっと心が締め付けられるお話です。

今日の総会で、紹介させていただいた絵本。私たち大人に大切なことを問いかけてくれる絵本です。

子どもたち揺れ動く心を、素直な眼差しで気づける大人でありたいなあとしみじみ思わされます。

4/25(木)📖「おかあさんの目」

園長より|2024年04月25日 14時12分

「美しいものに出会ったら、一生懸命見つめなさい。見つめるとそれが目ににじんでちゃあんと心にすみつくのよ」 

〈あまんきみこ・作 くろいけん・絵 あかね書房〉

お母さんのひざに座って絵本を読んでもらっていた時、お母さんの瞳の中に自分の姿をみつけます。

ひざの上のちいさな女の子「せつこ」は、とても大切なことをひざの上で知りました。

お家の方に読んでもらう絵本は、宝物です。その時すぐにわからなくてもいつかじんわり伝わってくることがあります。

絵本は漢方薬のようなもの・・・ゆったりと親子で楽しむ時間を大切に!

この絵本は、柴田先生おすすめの絵本です。小学校国語科の教科書でもおなじみの「あまんきみこ」作品です。

ちいちゃんのかげおくり、おにたのぼうし、きつねのおきゃくさま、車の色は空のいろ、などなど懐かしいですね。

4/23(火)川を渡る🎏

園長より|2024年04月23日 15時02分

毎年4月下旬から5月、様々な場所でこいのぼりが元気に空を泳ぎます。

家から近い富田林石川の河川敷では、たくさんのこいのぼりが河川敷に並びます。

先日ニュースで見た和歌山県九度山町では、丹生川を渡るように100匹ものこいのぼりが泳ぐそうです。画面から見るだけでも気持ちよい絶景でした。

園では、それぞれの手作り🎏を5月1日に持ち帰ります。一階掲示板には、紫組作のカラフルで愛らしい鯉が泳ぎます。

子どもたちの元気で明るい未来の祈るこいのぼり、がんばれ!

4/22(月)本が好き!

園長より|2024年04月22日 16時27分

製作が早く終わると、自由遊びの時間があります。

そんな時、本を手に取る子もたくさんいます。一人で読む子、みんなと一冊の本を楽しむ子、先生に読んでもらって楽しむ子。方法はいろいろですが、手を伸ばせば近くに本がある環境はとても大切です。

自分で字が読めなくても、絵を追いかけてお話を語っていることもあります。これもまた、想像力を育ててくれる素敵な本の力です。

また、本を読む大人の姿も大切です。新聞や本を読む大人の姿がいつも近くにあることで、読むことが当たり前に感じられる感性が育ちます。

いろんなものから影響を受けて育つ子どもたちの姿。知っておきたいものです。

4/22(月)ストロベリーキャンドル

園長より|2024年04月22日 16時17分

今朝、素敵なプレゼントが届きました。

「ストロベリーキャンドル(クリムゾンクローバー)」という名の花です。なんて素敵な名前なんでしょうね。

逆さになった愛らしい赤いいちごがこんもり!名前も姿もとっても気に入ってしまいました。

あのよく見かけるクローバーの仲間だそうです。そういわれると葉は、クローバーと同じ三つ葉でした。

ばら組さんに届いたこの花、今はばらさんの靴箱上に飾られています。

花のある幼稚園、素敵でしょ。ありがとうございました。

この季節、たくさんの花が咲きそろいます。名前を知っていると花に気付く心も育ちます。知らない花を見つけたら調べてみましょう。世界がグッと広がります。

4/22(月)登美丘西校区連合自治会

園長より|2024年04月22日 13時30分

4月19日(金)登美丘西小学校体育館にて「令和6年度 4月定例会」が開催されました。

地域のこども園・小中学校の代表もお招きいただき、年度初めのご挨拶をさせていただくことができました。

地域と連携した子育て支援「かるがもキッズ」や本園にて開催している園庭開放「おおみのっ子ひろば」を紹介しました。

全国でも珍しい自治会立でスタートした本園は、今年90周年を迎えます。地域と共に幼児教育を担ってきた誇りを胸に頑張り続ける園でありたいと改めて感じさせられました。今後とも、子どもたちと共に歩む大美野幼稚園、応援くださいませ。

4/19(金)ネモフィラ色の空🏞

園長より|2024年04月19日 15時25分

昨日とは打って変わって、素晴らしい青空が広がりました。

旬を迎えた花「ネモフィラ」の花の色です。昨日ニュースで取り上げられていた大阪舞洲シーサイドパークのネモフィラ畑は、絶景でした。一面のネモフィラの向こう側に海が見えて本当にうっとりする風景です。

開園期間は、4月6日(土)~5月6日(月)だそうです。連休中混雑が予想されますが、一度見て見たいなあと思っています。

清々しい風に園のこいのぼりが、元気に泳ぎ始めました。青い空にはこいのぼりがよく似合う!心なごむ風景です。

4/18(木)よなぐもり⛅

園長より|2024年04月18日 12時19分

「霾晦(よなぐもり)」初めて知った言葉です。

春、黄砂によって曇ったような状態になった空模様のことをさす言葉だそうです。雨冠に狸(たぬき)、そして晦日(みそか)という字。普段の生活の中では使用しない文字です。世の中には、まだまだ知らない言葉がたくさんあります。

今朝は、明らかに空が白くかすんでいました。原因は中国にあるタクラマカン砂漠やモンゴルのゴビ砂漠などから飛来する砂塵の粒だそうです。

学生の頃、地理で学んだ懐かしい砂漠の名です。

昔、それほど話題になっていなかった〈花粉・黄砂・PM2.5〉悩ましい飛散物は、季節を象徴する現象になってしまったようです。

明日は、きっと清々しい青空が広がるとのこと。近年わずかになってきた心地よい季節存分に味わいたいものです。

白い空の下、「今週のお買い得」ダンスで大盛り上がりの園庭です。

歌って踊る!楽しい時間が幼稚園に広がっています。

4/17(水)すごいね!お姉ちゃん👧

園長より|2024年04月17日 13時20分

朝、登園口でお家の人と別れて子どもたちは、自分の保育室へ移動します。

今年入園した弟が心配なお姉ちゃんは、手を取って保育室前まで連れてきてくれました。

 

まだまだ幼いのに、お姉ちゃんは弟に寄り添って上靴に履き替えるのを見守っています。なんて素敵な姿なんでしょう。ちょっとうっとり見てしまいました。

お姉ちゃん、これからもよろしくお願いいたします。

何だかほっこりした朝でした。

4/17(水)いってらっしゃい🕺

園長より|2024年04月17日 12時47分

朝、高松にあるJA登美丘支所の交差点、大きく手を振りながら登校する子どもたち!大美野幼稚園の卒園生です。

新しいランドセルにピッカピカの笑顔、出勤途中の車を見つけて、「行ってらっしゃい!!」と声をかけてくれました。嬉しい朝の時間です。

こちらからも「行ってらっしゃい!!」過ごす場所は違うけれどずっと一緒にいるようで幸せな気持ちになりました。

桜が終わっていろんな花が咲き始め「百花繚乱」。

花壇では、キンギョソウ、矢車草、つりがね草、ストック、リビングストーンデイジー、ゴテチャ・・次々鮮やかな姿を見せてくれています。

素敵な季節です。

1 / 8412345...102030...最後 »