• 保護者専用ページ
  • 過去のお知らせ
  • 非常災害時の登降園
  • 園長より
  • 給食の献立
  • おおみのっ子ひろば(園庭開放)
  • おおみのっ子クラブ
  • 子育て相談室
  • 新着情報
  • 写真販売サイト
  • インドアビュー
  • 採用情報

topics

topics

9/2(火)自分の強みを知ろう!《職員研修》

その他,園での様子|2025年09月02日 15時56分

園内の職員研修会がありました。

テーマは「自分の強みを知ろう!~いいところ見つけ~」です。

大美野幼稚園には、素敵な先生がたくさんいます!

それぞれ持ち味が違うので、その良い所を見つけお互いに伝え合うという研修をおこないました。

他の先生から伝えられることで改めて自分の良さに気づいたり、他の先生の良い所を真似して吸収していけたら…という素敵な研修会になりました。

今以上に良い保育ができるよう、職員一同気持ちも新たに保育をしていきたいと思います。

9/2(火)躾作法指導🍵《年長》

園での様子,年長|2025年09月02日 14時54分

2学期初めての躾作法指導がありました!

今回から🍵茶の湯がはじまります。

今日は、床の間のいわれについて教えていただきました。

書院造りは、室町時代にはじまり、安土桃山時代に完成し、床の間が登場したそうです。

玄関・敷居・雨戸・床の間のあるものを書院造りといい、昔は仏の間としてあったものですが、現在はお客様の観賞用として用いられています。

お茶のたて方には、表千家と裏千家、武者小路千家があること、またその違いについても教えていただきました。

実際に扇子に見立てたものをもって、床の間の見方や挨拶の仕方を体験しました!

「お茶飲んだことある!」「和菓子も食べたことある!」と子どもたちからの声がありましたよ♡

《紫》

《青》

《緑》

9/2(火)敬老のプレゼント《りす》

りす組,園での様子|2025年09月02日 13時12分

朝の会、とんぼのめがねの歌も覚えて歌えるようになってきました!

絵本の読み聞かせの様子♡

みんな夢中で聞いています!

敬老の日に向けて写真飾りの製作を始めました。

秋が旬の果物、ぶどうを作りましたよ。

お花紙を丸めて…ぶどうの粒にしました!

「もっとしたい!」「おかわりする~!!」と器用に両手を使って作っていましたよ♡

9/2(火)敬老の日のプレゼント💕《れもん・もも・めろん》

園での様子,年少|2025年09月02日 12時44分

9月15日(月)は、敬老の日があります!

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントを心を込めて作っています♡(本当は、ちょっと秘密なんですけどね…)

かわいい、自分の顔を描きました!

顔を貼る台紙には、模様のついた折り紙をちぎって敷き詰めます。なかなか根気のいる作業ですが、がんばってます🌟

《れもん》

《もも》

《めろん》

かわいいプレゼント、お楽しみに~😊

9/1(月)りす組!大集合!!《りす》

りす組,園での様子|2025年09月01日 13時20分

長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。

この夏休み中に入園したお友だちが増え、一層にぎやかなりす組さん!

朝の会での様子♡

お名前を呼ばれてニコニコで「は~い!」と返事ができました!

ホール遊びもげんきいっはい!

お友だちのしていることっておもしろそうだな…♡

一緒にやってみたいな!と遊びの輪ができています!