8/1(金)八朔(はっさく)

園長より|2025年08月01日 11時01分

今日は、八月一日。「一日(ついたち)」は「朔日(さくじつ)」とも書くため「八月朔日」を略して「八朔(はっさく)」と言います。

ただし、旧の暦で言うため、新暦で言うと本当の「八朔」は、9月上旬になります。このころは稲の穂が実る頃「田の実の節句」とも言われています。「田の実」が「頼み」と同じ読みになるので、田の神様に豊作を祈願する日となったそうです。

今年は「米」に悩まされた一年。秋の豊かな実りが待たれます。とはいえ、気候は思うようにいかないもの。雨不足を心配するニュースが続々と伝わってきます。適度な雨が待たれます。

大阪狭山市にある狭山池公園で、今日8月1日7時45分から花火があるそうです。夏休みにはぴったりのイベント。登美丘高校あたりまで行けば見えるかもしれませんね。310号線界隈は混雑しそうですが・・・

大美野幼稚園のホリデークラスは、全学年がホールに集まって魚釣り遊びやたこ焼きシュート、輪投げをします。夏祭り!お楽しみがいっぱいです。