9/8(月)皆既月食🌕
園長より|2025年09月08日 14時52分
9月8日、約3年ぶりに日本全国で「皆既月食」が見られました。
「皆既月食」は、太陽と地球と月が一直線に並び、満月が地球の影に完全に覆われる現象です。
〈国立天文台HPより〉
今回は、9月7日の夕方に昇った満月が、8日に日付が変わった1時27分に欠け始め、完全に月が地球の影に入る「皆既」は、2時30分から3時53分まで、その後4時57分に部分食が終わっったそうです。
赤銅色(しゃくどういろ)に輝く月を楽しまれた方、いらっしゃいますか?
私は挑戦しようかと、9時過ぎ、空高く輝く満月を見上げながら、明日は月曜、あきらめてニュースで見ようと結論を出し、早々に就寝。
次は、2026年3月3日(火) 「おお、ひなまつり🎎だ!」(つぶやき)
時間は18時50分ごろから8時半ごろだそうです。これ、いい感じじゃないですか?子どもたちと一緒に楽しめるかもしれませんよ。乞うご期待!