10/7(火)奇跡の運動会!
10月4日(土)開催予定をしていた「たのしい運動会」は、悪天候のため延期を選択せざるを得ませんでした。5日(日)は、登美丘西小学校で開催できる最後の日です。この日実施できなければ、園庭での学年別分散開催を選ぶしかありません。子どもたちのこれまでの努力を思うと不憫でなりませんでした。
様々な天気予報を検索し、不安な思いを抱えつつ、5日朝時点で降雨がなければ決行することで、決断しました。
開けてみれば、朝方少し雨粒を感じたものの、その後、ほんのり青空がのぞく天気になりました。これは本当に奇跡です!
中止にした4日の雨で、運動場のラインはすっかり消えてしまっていました。9時開催をめざし、7時過ぎから全員で開催に向けた準備を行いました。
複数の役割を抱え、走り回る先生たちです。
放送の音出し確認も、完了です。
子どもたちが座る場所には体操服が濡れないようにシートをひいています。
完璧なチームワークのおかげで定刻開始、本当にほっとしました。
開会式で空に向けて伝えた子どもたちの「天気になあれ!」を受け止めてくれた空に感謝です。
初めての運動会を体験したりす組の子どもたち。お家の人に抱き上げられている姿に、見ているものはみんな笑顔になりました。
プログラムの入れ替えにも関わらず、臨機応変に対応できる順応力!お見事でした。
そしてラストの親子演技「ジャングルぐるぐる」。運動場全体に広がる笑顔、お家の方々と子どもたち、そして先生たちも、みんな最高に盛り上がりました。あ~ほんと楽しかった!!
そして、まるで大美野幼稚園の運動会が終わるのを待つかのように降り出した雨にも驚かされました。雨の中、片づけをした先生たちはびしょぬれになりましたが、みんな笑顔で頑張ってくれました。
神がかる天気に恵まれた第91回「たのしい運動会」。大成功に拍手です。
今朝、うれしいお手紙がとどきました。ありがとう💖