11/29(金)霰(あられ)か雹(ひょう)

園長より|2024年11月29日 14時41分

今朝、傘はもういらないかな?と思って出勤すると、その途中、大粒の雨が降ってきました。しばらくすると、バラバラバラ…と大きな音を立てながら白い粒が落ちてきました。霰?雹?びっくりです。

激しい気温の変化に突然の雨、最近の天気は何事にも激しさが増してきているようです。

ふと思い出すのは「春先の雹(ひょう)」という杉みき子さんの物語です。

三月の末、急にひょうが降り始め、一郎、次郎の兄弟は大喜び。子どもたちがとったひょうを手に取りながら、お母さんは、昔ひょうが降った時の思い出を話し始めます。

戦争中、看護婦をしていたお母さんは、熱を出す患者さんのために、ひょうが降ったある日、その塊を夢中で集めました。ところがそこは、ある患者さんのキュウリ畑。たいせつな畑はすっかり台無しになってしまいます。

怒ってしまったその患者さんは、口もきいてくれません。その夜、病院は空襲受け、避難中、お母さんは気を失ってしまいます。助けてくれたのは、あの怒っていた患者さんでした。

その後、お母さんを助けた患者さんは、すっかり体調を回復し、いいお嫁さんをもらって二人の男の子のお父さんになっている。結婚を申し込むときには、かごいっぱいのキュウリを持って行った。というお話です。

小学校国語5年生の教材として採用されていました。お話を読み進める中で「キュウリ」というキーワードに気づく子どもと、?‥…の子どもがいました。物語を詳しく読む経験を通して、複雑な心のありように気づくようになったり、言葉では語られていないことまで気づけるようになっていきます。

今朝の霰?雹?とは何の関係もありませんが、懐かしい物語です。

すっかり回復した天気。青く高い空に、色づいた桜の葉がとても美しく輝いています。驚きの回復です。