7/23(水)幸せの時間…
園長より|2025年07月23日 15時00分
23日(水)朝、夏休みの通学路は、すっかり寂しくなりました。最近は小学生の日傘が当たり前になり、登校する児童とすれ違う際、車を運転する私は少しの緊張感をもって登校列の脇を走ります。
☂日傘効果は絶大ですが、道路を通行する際は、歩道からはみ出ないよう気を付けなけらばいけませんね。小学生の皆さん、要注意です。
☀昨日22日(火)は年長組のお楽しみ保育、暑さに負けず、次々繰り出されるたくさんのメニューに喜色満面、子どもたちは体全体で味わっていたようです。
麦わら帽子の理事長先生にご挨拶!のコーナーでは、「こんばんは」「こんにちは」が混在する中、笑顔いっぱい声を張り上げてご挨拶ができました。お行儀のよい年長さんの姿を見せてもらいました。
園長先生は、合格ハンコ、ぺったんのお手伝い。
先生が持つタンバリンタッチができたチームに星型ハンコを押しました。押してもらうと「ありがとう」の声をかけてくれます。一緒にいるだけでとても幸せな気持ちにしてくれる子どもたちです。(プチ大美野っ子自慢でした)
夕暮れ迫る園庭で先生たちからのサプライズ花火に子どもたちは大興奮でした。その様子を見ているだけで、今日の疲れは吹っ飛んでしまいました。
最後は、子どもたちから感謝の拍手プレゼント。幸せの時間が締めくくられました。