お知らせ

5/17(金)絶好の遠足日和🌞

園長より|2024年05月17日 16時41分

大仙公園をめざして、9時40分、幼稚園を3台のバスで出発!年中組さんが楽しみにしている春の遠足です。

真っ青な空、カラッと澄んだ空気、子どもたちのワクワクは最高潮に達しました。

新緑の大仙公園は美しく、楽しい一日の始まりに拍手を送ってくれているようでした。

列を作って散歩中の方々に「おはようございます!」「行ってきます!」と声をかける子どもたちの姿はとても誇らしいものでした。

日常と違う世界は、子どもたちを一回り大きく育ててくれるようです。社会のルールを学んだり、いつもと違う場所で友だちの良さに気付けたり、たくさんの学びを重ねる遠足になりました。

元気な子どもたちと一緒に遊んで、園長先生はヘットヘトになりましたとさ。

5/17(金)📖こんこんこんなかお👧

園長より|2024年05月17日 15時46分

♪りんご🍎に顔があったら、どんなかお?

りんごの顔は、にこにこ笑顔!

やかんに顔があったらどんな顔の顔は?ぷんぷん😡おこり顔!

〈ますだゆうこ/ぶん 村上康成/絵 そうえん社〉

いろんな顔を考えて歌に合わせれ一緒に遊べる絵本です。

では、ここで問題です。「たまねぎにかおがあったら・・・どんなかお?」

さあ、分かりますか。答えは絵本でお確かめください。

最後はにらめっこ遊びにつなげてみてはと、紹介してくれたのは、りす組の山下先生です。

絵本からつながる遊びも子どもたちには大きな刺激になります。

5/16(木)📖きゅうしょくたべにきました🥣

園長より|2024年05月16日 10時30分

「やった!らいしゅうはシチューだデザートはフルーツポンチ!」これは、小学校での給食の話です。

今は、食べるものがあって当たり前、給食が食べられなくなるなんて考えることなどありません。ところがある日のこと、オニの登場で、大変な事件がおこります。

〈シゲリカツヒコ/作 株式会社KADOKAWA〉

子どもたちの持っていた献立表が風に飛ばされて、小さな鬼のところに到着。食べたことが無いメニューを見た小鬼は、子どもたちの学校にやって来ます。

4時間目の体育の学習が終わるころ、ガラガラガッシャーン!と給食場から聞こえてきた音。はてさて、何が起こっているのでしょうか?

この絵本を通して、食べ物の大切さに気付き、残さず食べたいなあと思ってくれるといいなあの願いを込めているのは、大森先生です。

食べることの楽しさと幸せを、子どもたちに伝えられるといいですね。

5/15(水)📖それしかないわけないでしょう👦

園長より|2024年05月15日 10時30分

「おとうさんは きょうは はれるって いってたけど・・・おとなのいうことは けっこう はずれるな」と、雨が降る空を見上げながらつぶやく妹。お話はここから始まります。

〈ヨシタケシンスケ/作 白泉社〉

大人になったときに、待っている未来は大変なことばかり!?

「それしかないわけないでしょう」考え方ひとつで楽しい未来が見えてくる絵本です。

今目の前にある悩み事も一度立ち止まって問いかけてみる、そうすると他の見方が見えてきて気持ちが楽になるかもしれません。

ばら組の高橋先生お気に入りの本です。特に最後の「たまごの使い方は、もっとあるでしょう?」のページが子どもたちにはおすすめだそうです。

大人も子どもも楽しみながらホッと心が楽になる絵本です。どうぞお楽しみください。

これからの合言葉は「それしかないわけないでしょう」でいかがでしょう?

5/14(火)区民まつりに行ってきました!

園長より|2024年05月14日 14時33分

5月12日(日)は、初芝体育館・野球場で東区民まつりが開催されました。登美丘中学校吹奏楽部の軽快で華やかな演奏で始まりました。

区内9つの小学校区自治連合会が運営するブースには、たくさんの食べ物コーナーがありました。本園校区の登美丘西小学校区は、カレーライスと揚げパン、大人気で賑わっていました。定評あるカレーは絶品、ふわふわの揚げパンもなんだか給食を思い出す懐かしい味でした。

最近人気のティラノサウルスレースも開催され、とっても楽しい区民まつりでした。幼年消防クラブを担当くださっている東消防署は、ミニパトカー🚓ミニ消防車🚒のコーナーや起震車による地震体験コーナーなどを運営されていました。

おおみのっ子にもたくさん出会うことができ、楽しい一日になりました。

5/14(火)📖ねこのくにのおきゃくさま😺

園長より|2024年05月14日 11時30分

ねこのくにのひとたちは、はたらくことはしっていました。でもたのしむことをしりませんでした。

ところがある日、海の向こうから見たこともない二人がやってきます。二人は歌を歌い、しなやかに踊り始めました。

見ていた猫たちは、なぜだかとっもいい気持ちになったそうです。

〈シビル・ウェッタシンバ/作 まつおかきょうこ/訳 福音館書店〉

海からきた二人が届けてくれたものは「おんがくおどり」というものでした。楽しみを届けてくれたこの二人は、勇気を振り絞り命がけで「楽しさ」を伝えにねこの国にやってきたようです。二人は、いったい何者だったのでしょうか?

働くことも大切ですが、生きるためには楽しみや喜びはとても大切なものです。子どもたちにも伝えたいとともに大人の私たちにも、大事なことを教えてくれているようです。

大人にも子どもたちにもと薦めてくれたのは、中野先生です。スリランカ生まれの作家の作品です。これから

5/13(月)📖どんぐりむらのぱんやさん🍞

園長より|2024年05月13日 14時50分

表紙の絵を見るだけで、ちょっとワクワク。あちらこちらに細かく描かれているパン。楽しそうで、おいしそうで、何が始まるのか気になる絵本です。

〈なかやみわ/作 学研プラス〉

行列のできる人気のぱんやさん。切り盛りするのはどんぐりのパパとママ。

朝早くからパンを焼いて、子どもたちには朝ごはん。店は大忙しの大盛況!新しい商品開発に向けた試作品づくり・・・保育園への送迎。一緒に遊びたいけれど遊べない。共働きの家庭の姿にドキッとさせられる場面があります。

子どもたちにも通じるものがあるかもしれません。絵がとってもかわいくてと、おすすめしてくれたのは、れもん組の杉村先生です。

作家のなかやみわさんは、「くれよんのくろくん」「そらまめくん」シリーズ、「やさいのがっこう」など、子どもたちにはなじみのある作品ばかりです。是非、図書館でお探しください。

5/10(金)📖ぼちぼちいこか🦛

園長より|2024年05月10日 14時53分

大きくて重いかばくん。そんなかばくんにぴったりなお仕事は?

いろんな仕事にやる気まんまん!次々に挑戦してみるのですが・・・

「しょうぼうしになれるやろか?」あらら、ホースを手に勢いよく梯子を駆け上がると・・・梯子がつぶれちゃいました。

船乗り、パイロット、バレリーナにピアニスト・・・何をやってもうまくいきません。

関西弁の愛らしいかばくん。「なれへんかったわ」のセリフも、ちっとも残念そうではありません。くじけないおっとりとした姿がほんわか心を包んでくれます。
「ま、ぼちぼちいこか」・・・ということや。

〈ぼちぼちいこか 作/マイク・セイラー 絵/ロバート・グロスマン 訳/今江祥智 偕成社〉

そうです。「ぼちぼち」いけばいいのです。頑張りすぎてしんどくならない!とても大切な知恵です。自分なりのはやさで「ぼちぼちいこか」がちょうどいい。知ってるだけでいい感じになれますよ。子どもも親も・・・

子どもたちもお気に入り、読めぼホッと落ちつく山形先生お薦めの本です。

5/9(木)くろくまくん トイレでち~🐻

園長より|2024年05月09日 13時17分

幼稚園に入るまでに「トイレでち~」ができるといいのですが・・・

トイレトレーニングは、結構大変。そこで力を貸してくれる絵本があります。

〈たかいよしかず/さく・え  くもん出版〉

あそんでいたら、なんだか急にむずむずもじもじ感じて・・・

すると、そばでねこちゃんがすきっぷで「いってきまーす」おやどこへいくのでしょうね。続いてうさぎくんも、「おさきに~!」

4月年少組さんに新入生を迎えた先生方は、プールまでにトイレに行けるといいねと、工夫しながらのトレーニングが続いています。

紹介者は、りす組担当の荒木先生です。読書で導入お試しくださいませ。

ご家庭でも、トイレは楽しい、トイレは気持ちいいね!を、子どもたちにお伝えください。

5/8(水)🍓どこへいったの?いちごちゃん

園長より|2024年05月08日 13時50分

いちごの季節です。大美野幼稚園の小さな植木鉢いちご畑でも、赤くて愛らしいいちごが実りました。

色も形もワクワクさせてくれるいちごは、絵本の中でも大活躍です。

〈のしさやか/さく・え  チャイルド社〉

「どこへいったの?いちごちゃん」には、カラフルな果物がたくさん登場!迷子になったいちごちゃんをみんながさがしてくれます。

「ずいぶんさがしていたんだよ」

「しんぱいかけてごめんなさーい」

ほっこりする掛け合いですよね。あったかい言葉をこうして獲得していくのかなと思っています。こんなふうに言ってもらうと嬉しいねって話しながら読めるといいですね。

四角いページだけでなく、パイやプリンの形に切り取られたページもワクワク!最後はびっくり、素敵なスペシャルケーキが登場します。どうぞお楽しみくださいませ。

推薦してくれたのは、飯田先生です。3歳の末っ子さんがお気に入りとのことでした。