お知らせ

7/12(月)ほげちゃん!?

園長より|2021年07月12日 11時35分

今日、もも組で出会いました。びっくりの「ほげちゃん」です。

子どもの絵本なのですが、ちょっとどっきり!でした。

《やぎたみこ作・偕成社》

おじさんからもらった青いぬいぐるみ。つけられた名前が「ほげちゃん」

みんなにちやほや可愛がってもらっている時はいいのですが・・・

なんと、お出かけに置いてきぼりにされた途端、大変なことになりました。

ちょっとブラックなお話なのですが子どもたちには大人気らしいのです。

最後は、汚れちゃたほげちゃんをお風呂に入れて、ピカピカに・・・

おもちゃだって、ぬいぐるみだったちゃんと気持ちがあるですよね。

さて、子どもたちは絵本を読んで何を感じてくれたかな?

今日、手作りのほげちゃん人形をもって登園してくれました。

「ほげちゃん」愛されてるね!

後7日で夏休みです。たくさんの本を楽しんでくれると嬉しいなあと思っています。私も、夏の本!今から何を読もうかワクワクしています。

7/9(金)参観日 2日目

園長より|2021年07月09日 10時59分

雨予報から一転、少し青空がのぞく天気となりました。

自転車での来園が多いので助かりました。

昨日、参観がなかった子どもたちは、いよいよ今日だ!と待ち構えいるようです。

ちゃんと家の人が来る日分かっているんですね。幼いながら、いろんなことを考えているのかと思うと愛らしくてなりませんね。

朝のお話、歌にダンス!ノリノリでスタートしました。

7/8(木)初めての参観日

園長より|2021年07月08日 10時12分

今日、8日(木)、9日(金)は、令和3年度初めての参観日です。

コロナ対策として、参観者人数を園児数の半分にし、年少組と年中・年長組は、時間をかえ、さらに2日間に分けて実施することにいたしました。

また、換気を心がけるとともに、空調を適切に活用いたしますが、参観者間の距離の確保などにつきましては、ご理解いただきご協力ください。

子どもたちは、朝からちょっとワクワク。いい姿です。

年少さんは、4月から始まった幼稚園生活。これまでに経験していなかった様々な新しいことに挑戦してきました。何ができるようになったのか、どうぞしっかりと見取ってください。

今朝7時12分、大阪府泉州地区に「大雨警報」が発令されました。

大変な一日になりそうですが、どうぞお気をつけてお越しくださいませ。

7/7(水)七夕の節句

園長より|2021年07月07日 12時50分

今日7月7日は、七夕(たなばた)です。五節句の一つで、縁起のよい「陽数」とされる奇数がつらなる日です。笹を用いて行事をすることから「笹の節句」と呼ばれたりもします。。

七夕の由来はおり姫とひこ星の物語から始まります。

新暦の今、七夕は梅雨の真っ最中ですが旧暦なら8月、星空の美しい時期になります。

今日は残念ですが、星空を望むことは難しそうですね。

朝から園庭がに川ができるくらい雨が降っています。

天の川に輝くこと座のベガがおり姫、わし座のアルタイルがひこ星。この二つの星と白鳥座のデネブを結んだ「夏の大三角形」が、夏の星座として有名ですよね。小学校の理科の教科書、思い出しませんか?

因みに、白鳥座は二人の橋渡し役となるカササギです。

7/6(火)サルビアの花

園長より|2021年07月06日 10時28分

梅雨真っただ中、朝からどんより曇り空。

なんとなく気分も下向き。困ったものです。

通勤途中、高松団地のバス停付近に植えられたサルビアの花。

真っ赤な色にちょっと元気をもらいました。

真夏を思わせる赤い花。パワーカラーです。

花の力は絶大です。ぐったりとした気分を癒してくれます。

園でも入り口に花を植えたり、デッキのプランターにあさがおを植えたり、ほんの少しですが役に立っているかなと思っています。

7/5(月)ごちそうさま!

園長より|2021年07月05日 12時00分

先週の金曜日に届きました。あの、マリトッツォがです。

「アンテナが低い!」のつぶやきを読んだ大美野幼稚園の卒園生で、登美丘西小学校の大学生サポーターだった青年が届けてくれました!幸せ者です。

つながって、つながって、心にかけてくれる人がいるなんて、嬉しいことです。

園のHPは、在園の人だけじゃないのですね。読んでくれている人がたくさんいることを知りました。

そういえば、「はらぺこあおむし」の時もそうでした。反響にびっくり、つながりに感謝!です。

今日、園は笹飾りの日です。朝から登美丘西小学校南校舎の隅にある笹をいただいてきました。登美丘西小学校の皆様、どうもありがとうございました。

さわやかな緑の葉が、子どもたちの夢をかなえてくれますように・・・

理事長先生と園務員さんが運んできてくれました。

とにしの笹、元気いっぱいです!

わあ、たくさんあるね!子どもたちが集まってきました。

さあ、クラスごとに飾りつけの準備完了です。

 

7/2(金)半夏生(はんげしょう)

園長より|2021年07月02日 11時46分

半夏生は、夏至(げし)から11日目の7月2日から七夕(7月7日)までの5日間をいいます。

半夏生までに田植えを済ませ、梅雨の後半、たっぷりの雨の恵みを受ける季節となります。確かに今日からしばらく雨の日が続きそうですね。

地方によっては、この時期にハンゲという妖怪が徘徊するといわれ、農作業をしないという戒めとし、作業で疲れた体を休める期間になっているそうです。

季節の変わり目、休養も必要なのかもしれません。

健康が一番です。どうぞお健やかに・・・

 

7/1(木)文月(ふみづき)

園長より|2021年07月01日 13時02分

7月の和風月名は「文月(ふみづき)」といいます。

7月は七夕の月。短冊に願い事を書くのにちなみ「文ひらき月」から転じ「ふみづき」というようになったといわれます。

早い梅雨入りから、晴れの日が続き、梅雨らしさに欠けていたのですがようやくそれらしさが感じられるようになりました。

雨の季節のよさを感じることも大切です。雨に濡れた鮮やかな緑の季節を楽しみたいと思います。

園庭プランターのゴーヤに愛らしい水滴です。

きれい!見つめる子です。

6/30(水)くちなし

園長より|2021年06月30日 16時15分

香りで気づく花の一つです。

少し湿った空気にぴったりの高い香り。

嫌う人もいるようですが、私は大好きです。

咲き始めの真っ白な花、その姿にぴったりの香りです。

我が家は玄関脇に植わっています。

虫が気になる庭木なので、ちょっと注意が入りますが、あると嬉しくなる木です。

くちなしの実は、お節料理の一つ「栗きんとん」の鮮やかな黄色をつけるのに使うそうです。しかと花の後の実を見たことが無いので、今年は、気にして見て見ようと思っています。

咲き始めた事、気付かれましたか?

 

6/29(火)手をふる👋

園長より|2021年06月29日 13時18分

今朝の出来事です。出勤途中の車の中から、自転車で出勤する顔見知りの教員を見つけ、思わず手を振ってしまいました。ところが、前を見てひた走る教員が気づくはずもなく、危険な片手ハンドルで運転している私は、なんだか変な人になってしまいました。一人取り残された感に、笑いがこみ上げてきました。

その姿をもし見ていた人がいたらと思うと、顔が熱くなります。きっとすれ違った車中の人は、なんだこいつ?と思っておられたかもしれませんね。

幼いころから自己主張が強いたちなのか、何か知っているものを見つけると手を振ってしまう癖があります。何と、パトカーを見るとこれまた、なんだか嬉しくなって手を振ってしまいます。

「あっ、ご苦労様!」というわけでもないのですが、この癖を見て夫が苦笑いしていたことを思い出しました。いくつになっても変わらない部分はあるようです。

朝の照れくささからのつぶやきでした。

毎朝、子どもたちには間違いなく手を振る私です。