9/19(金)かにさんの運動会《すみれ》
9/18(木)耳をすませば…
天気予報によると午後から雨☔
暑さ寒さも彼岸までの言葉に帳尻を合わせるかのように季節は移っていきそうです。これでようやく秋の気配を感じられるのでしょうか。「耳をすまして」秋の足音を待っています。
10月4日(土)の運動会に向け、予行練習が始まりました。今日は年中組。午前はまだ真夏のような晴天。遠くには雨雲らしきものが見えてはいましたが絶好(?)の練習日和となりました。
少しの風を受けながら、練習してきた成果を見せてくれました。年中の夏を越した子どもたちは、たくましく成長してくれています。
友だちと協力しながら、頑張る姿をみせてくれました。先生の指導はたくさんありましたが、十分満足、素敵な笑顔で最後の玉入れまで全力投球でした。大したもんです。
暑い中、年中さんを応援しながら参観する他学年の子どもたちも立派!いいですね~この関係も、うれしくて最高の風景です。
ご家庭での評価も子どもたちの「やる気」の原動力となります。HPで姿を確認されたらぜひ、頑張っている姿をほめてやってくださいませ。
6/26(木)七夕製作《年長》
2/21(金)ひなまつり製作🎎《年少》
もうすぐ完成!ひなまつり製作🎎
先生やお友だちとお話しながら、なんだか楽しそうな雰囲気です!!
《れもん》
お雛様のお顔を作っています。
ハサミでお顔の輪郭を丸く切り、ペンカラーでパーツを描いています。
どんなお顔にしようかな?
にっこり笑顔のお雛様が完成していますよ♡
《いちご》
お雛様とお内裏様をなかよく並べて、台紙に貼っています。
お花紙を丸めて「ひなあられ」に見立てて、二人のまわりに貼っていくと
「かわいい!!」と嬉しそうな子どもたちでしたよ♡♡
《もも》
こちらも華やかなお雛様がたくさんです!!
お花紙をちぎって丸めています。どこに貼ろうかな?と考えながら楽しそう♡♡
「お家でもかざりたいな!!」と言っていた子どもたちでした😊😊