絵本大好きなめろん組。
今日のお話は大型絵本「おべんとバス」
お弁当くんがピクニックにお出かけ。
ところが中身をうっかり詰め忘れ。
ウインナや卵焼きが後から追いかけてきて、子どもたちも大盛り上がりでした。
チャレンジルームで聴力検査をしました。
低い音と高い音が、「ピーッと」鳴ります。
聞こえたら「聞こえた!」と、元気よく教えてくれていましたよ♪
とても小さい音なので、耳を澄ませて一生懸命聞こうとしている子どもたちの姿が愛らしかったです❤
今日は真っ白の折り紙を配ってもらって、三角お山のおにぎりを折りました!
指でつまんで角と角を合わせて折ります。
ぴったり合わせるのは難しいですね。
真剣な表情で頑張っていました。
折り目にアイロンをかけると、しっかり折れることも教えてもらいました。
美味しそうなおにぎり、具は何が入っているのかな?
先日おいしそうなラーメンを描いたれもんぐみさん。
今日はあつあつの鉄板に、絵の具で生地をぬりぬり。
その上に茶色いソースもぬりぬり。
美味しそうなお好み焼きを描きました!
今日はまだ生地だけですが、これからどんどん仕上げていきます。
お楽しみに!
今日の給食はお楽しみ給食です!
メニューは“すき焼き丼”。
恐る恐る食べてみる子。
大きなお口でパク!と食べる子。
初めて口にする子もいたようですが、みんな嬉しそうに食べていました。
またお家で感想、聞いてあげてください♡
《いちご》
《れもん》
《もも》
《めろん》
年少さん初めての ABCランドがありました。カラーポンポンやカラーボールを使って英語で色を言ったり、パラバルーンを使って7までの数字を英語で言いました。みんな元気いっぱいで体を動かし、楽しんでいましたよ。
先生の「この種は何かな?」の質問に「すいかの種?豆?」など口々に答える子どもたち。
正解は「アサガオのお花だよ!」と伝えると、「アサガオってどんなお花?」と聞く子もいたので、みんなが持ってるポケット図鑑で調べましたよ。。
また、種を植えたいと思います。
月刊絵本「チャイルドブックジュニア」をみんなで読みました。
今日は手の洗い方のページを見ながら読みました。
プリンちゃんのマネっこをしながら、「ゴシゴシ」手を洗っていましたよ。
先生からは「指の間も洗おうね~」と教えてもらいましたよ。
昼食前には、プリンちゃんのマネっ子をして、綺麗に手洗いできました。
2回目の体育指導!
まねっこ体操では体操の先生のの動きが楽しくて笑い声が溢れていました。
集まりっこでは、3つあるお家に先生の合図でお引越し!
「きゃ~!!」と嬉しそうにお家の中に集まっていました。
みんなで体を動かすのって楽しいね!!
黒い画用紙の大きなフライパンを配ってもらっためろん組さん。
お料理するのは、みんなが大好きな目玉焼き!
白い絵具で大きな丸をぐるぐる描きます。
筆を動かすとどんどん絵具が広がって、とっても楽しそう♡
みんな夢中で描いていました。
黄身の丸い紙を貼ったら美味しそうな目玉焼きの出来上がりです。
フライパンを動かして、お料理ごっこも楽しいね!