見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
作品展で作った大きな輪繋ぎ。
それを床に置いて形を変えると…
大きなクリスマスツリーみたい!
いちご組さんの子どもたちが、まるでツリーの飾りみたいですね♡
今度はホールで、もっと大きなツリーを作ろうね♡
今日はプレゼント袋のトナカイの顔を作りました。
年少さんのプレゼント袋は、片面がクリスマスツリー、もう片面がトナカイさんのお顔です。
とってもかわいらしいですね♡
《もも》
《めろん》
一人ひとり表情の違うトナカイさん。
サンタさんがプレゼントを入れてくれるのを、今か今かと待っているようでした。
プレゼント袋のクリスマスツリーに、金色のお星さまを付けました。
三角を二つ重ねると、お星さまになるんだよ。
先生が説明してくれて、さっそく挑戦してみますが、お星さまの形になるように重ねるのは少し難しいようです。
角が重ならないように…あれれ?裏と表が分からなくなっちゃった…
苦戦しながら一生懸命、形を作っていました。
その後は、絵の具を指でてんてんてん。
雪をたくさん降らせて、さらにクリスマスらしくなりました!
素敵なプレゼント袋になりそうですね。
今日は折り紙を三角に切って、クリスマスツリーを作りました。
三角を縦につなげると、ツリーの形になるんだね。
三角を反対向きに重ねると星になるんだね。
形と形を合わせると、違う形ができるのって面白いね!
このツリーの切り貼りが、クリスマスのプレゼント袋になります。
可愛くできてきました♡
今度の異年齢交流で、なかよしクラス(縦割りクラス)のお友だちとプレゼント交換ごっこをします。
そこに添えるメッセージカードを作りました。
先生が「メリークリスマス」と書いてくれた鈴に、ペンカラーで飾りを描きます。
出来上がったら、サンタさんの折り紙と一緒にラッピング。
明日、交流を行います。
楽しみですね!
クリスマスのプレゼント袋に素敵なもみの木が出来てきました♡
今日は、そのもみの木に飾りを付けて、クリスマスツリーにしました!
折り紙を好きな形に切って、のりで貼っていきます。
「こんな形にしよう!」と切っていく子。
たまたまできた形を見て「〇〇みたい!」と見立てることを楽しむ子。
ほんとのツリーの飾りつけみたいに、ワクワク楽しそうな子どもたちです♡
午前の活動が終わり昼食です。
皆さんしっかり食べていますね。
美味しい~の笑顔が素敵ですね!!
今日はクリスマスのプレゼント袋の飾りを作りました。
折り紙を三角に折って、二つに切ります。
緑の三角を縦につなげて貼っていくと…みんなが大好きな、ツリーができます!
サンタさんに、プレゼントを入れてもらうために、みんな一生懸命作っています。
何が欲しいかな?と想像しながら作ると、とっても楽しいですね♡
クリスマスのプレゼント製作を作成中!
今日は、トナカイを作りました。
まずは、顔のパーツから、順番に先生と一緒にできるかな!
先生のお話も真剣に聞いています。
トナカイになったね!
のりで付けていきましょう。
できたね!
かわいいトナカイの完成です。
「はたらくくるま」の歌に合わせて合奏するもも組。
カスタネットとすずと交代でたたきますよ!
まずは、カスタネットからはいります。
先生の「せーの!」の声に合わせて、トントントン!と、上手にたたいていました。
次はすずが鳴らします。
準備バッチリ!