7/11(金)給食の献立
ご飯(ゴマ塩)、野菜コロッケ、スパゲティソテー(ゆかり)、厚揚げの煮物、三色ナムル、レンコンの煮付、みかん缶
今日はレンコンの煮付がありました。
そこで、レンコンに関するお話です。
《レンコンの穴は何のために開いているの?》
レンコンは沼地で栽培されいます。
水面には大きな葉があり、泥の中にはレンコンとなる根が伸びています。
泥の中の根は直接空気を取り込むことができません。
そこで!地上の葉から空気を届けてもらうための通り道として、この穴が存在しています。
〈※この美しい蓮の花の地下茎が、レンコン(蓮根)です〉
すみずみにまで空気を通さないと生命を維持できないレンコン。
穴はどんな小さなれんこんにもあいている。ということだそうです。