お知らせ

6/7(水)ばけものつかい👻

園長より|2023年06月07日 13時49分

「落語」伝統的な日本の話芸です。寄席に行くのは難しものですが、絵本なら気軽に楽しむことができます。しかも日本独独の「ユーモア」も満載。幼いころから触れることで、話を聞いてその深い意味を聞き取る力も育ちます。小学校の国語の学習でも取り上げられています。

今回紹介するのは、「ばけものつかい」です。そもそも、「ばけもの」という言葉さえ日常では聞かない言葉になっていますよね。たくさんの豊んあ日本語を知る機会にもなります。今すぐわからなくても大丈夫!浴びるようにたくさんの言葉を聞いていることが大事なんだと思っています。

川端誠/作《クレヨンハウス》

大店のご隠居さんが引っ越してきたのは古いお屋敷。「おばけやしき」とうわさがあるものの、ご隠居はへいき。ところが、奉公人の久蔵さんは、ばけものはいやだと、やめて出ていってしまいます。
困ったところへ、その夜、現れたのは、一つ目小僧!さて、ご隠居さんはどうするのでしょうか。

はなしの締めくくりとなる「オチ(サゲ)」が分かると、どっどおかしさがこみ上げてきます。大人も楽しめる落語の絵本、是非お楽しみください。

 落語シリーズ、たくさんありますよ!

💕すいせん者は、のむら先生です。とっておきのお気に入り紹介でした。

6/6(火)もうじきたべられるぼく

園長より|2023年06月06日 10時00分

「ぼくはうしだから もうじきたべられるのだそうだ」

最後にひと目だけ おかあさんに会いに行くことにした。

・・・なんだか、ドキッとするはじまりです。

はせがわゆうじ/作《中央公論新社》

遠くから見た大好きなおかあさん、幸せそうな姿に、悲しませてはいけないと黙って立ち去るぼく・・・

最後、ぼくに気付き追いかけるお母さんの姿のページには、何の言葉も添えられていません。子どもたちはその絵から、どんなことを感じ取ってくれるのでしょうか。

💕おすすめしてくれたのは、もも組のたかはし先生です。食の大切さ、命の尊さとともに、親子の愛や切なさを強く感じる絵本。特に、お母さんが追いかけるシーンは、様々な視点から読み取れるオススメのポイントとのことです。

確かに、ちょっと複雑な心の動きですが、いつかきっとわかる日が来ます。触れることの価値を感じて是非お読みください。

6/5(月)柏葉あじさい

園長より|2023年06月05日 10時58分

玄関先に植えている「柏葉あじさい」の花が、梅雨の季節を迎え満開になりました。ソフトクリームのような白い花が渦巻くようにこんもりと咲きそろっています。

金曜日の大雨で大きな花は、すっかりうなだれ大変な姿になってしまいましたが、土曜日の晴天のおかげで、シャキッと復活しました。生きてるってことを力強く感じさせてくれました。

なんだかそんな花の健気な姿を見ていると、私も頑張らなくっちゃと思ってしまいました。

赤や青の花をつけるあじさいたちも、雨を受け鮮やかな色で楽しませてくれています。梅雨の季節、ちょっと残念なこともありますが、いいこともたくさんあります。

月も、🌕満月!見事です。

6/2(金)雨です☂それもとんでもない・・

園長より|2023年06月02日 14時17分

今日6月2日は、3年ぶりに開催した「給食参観・試食会」の日です。ところが、なんということでしょう梅雨前線の活動が激しくなり大雨となってしまいました。

そんな中にもかかわらず、参観が始まる11時30分、長靴にレインコート、傘をさした多くの保護者の方々が集まってくださいました。昼食の様子を見てもらおうと子どもたちは、いつにもましてお行儀よく準備を整える姿を見せてくれました。尊いことです。

ニコニコとおかわりのごはんをもらいに来る様子も、なんだかちょっと誇らしげでした。見てもらえることでさらに育つ力があるようです。

その後ホールで行った試食会にも、90人近くの方々にご参加いただき、子どもと同じ給食を喫食いただきました。みんなで話をしながらいただくことで、さらに食事はおいしくなりました。天気は課題満載でしたが、楽しい試食会となりました。

準備いただきましたPTA役員、学級委員の皆様、本当にありがとうございました。

6/2(金)番ねずみのカヤちゃん🐭

園長より|2023年06月02日 10時00分

「ひらいたとじた 笑顔がふえた!」

ドドさん夫婦の家の壁のすき間に住む🐭の家族。子どもは4人その末っ子が「やかましやのヤカちゃん」です。そのやかましい子ねずみが「番ねずみ?」ところで・・・番ねずみっていったい何?

分からないことが、興味ににつながって、お話を聞きたくなります。

リチャード・ウィルバー/作 松岡享子/訳 大社玲子/絵《福音館書店》

いつだって、とても素直にお母さんの言うことを聞くカヤちゃんは、愛らしくって素敵です。静かに暮らしていた家族だったのですが、ヤカちゃんの大声で、とうとうドドさん一家に気付かれてしまいます。

それからが大変!

・・・ほら、読みたくなってきましたよね。ちょっと長めのお話ですが、緑組でも大好評だったそうです。たった2日で読破!続きが知りたくなってやめられないお話です。

💕もちろん紹介してくれたのは、緑組のやまもと先生です。世に聞かせから、想像力豊かに、優しい心が育ちます。お試しあれ!

6/1(木)しゅくだい📒

園長より|2023年06月01日 10時00分

「ひらいてとじた 笑顔がふえた!」

こんな宿題なら、おまかせ!ですよね。むかしむかし、一年生の担任だったころ、みんな〇の記念日の宿題は、これでした。どんな宿題だかわかりますか?

小学校に行くとちょっと楽しみで、大丈夫かなと不安になるのが「しゅくだい」です。でも、時にはちょっと変わった宿題もあるようです。でも、いつも忙しいお母さんには、なかなか言い出せなくて・・・

「みなさん、今日の宿題は、だっこです。お家の人にだっこしてもらってください」めえこ先生のわくわくする宿題です。

こどもたちのそれぞれの戸惑いを受け止めて、絵本をとじたら、親子でふれあい時間をお楽しみください。

💕今日の絵本紹介は、おおもり先生です。今しかない素敵な時間を大切にの思いがうんと込められているようです。幼稚園でも、一度お試し宿題出してもらいましょうか?

5/31(水)ごめんやさい🍆

園長より|2023年05月31日 10時00分

「ひらいてとじた 笑顔がふえた!」

「ごめんなさい」は大事な言葉、でもとても勇気のいる言葉です。その一言が心をつないでくれるのにね。「ごめんなさい」は魔法の言葉。繰り返し出てくるこの言葉はきっと、役に立ちますよ。

わたなべあや・作《ひかりのくに》

なすびちゃんが、間違って、だいこんちゃんの帽子をかぶっちゃった!だいこんちゃんがおいかけてきて・・・さて、なすびちゃんはどうするのでしょう?

間違いに気付いた時、素直に「ごめんなさい」が言えると素敵ですよね。

素直に「ごめんなさい」をいうなすびちゃんに「いーいーよー」と答えるだいこんちゃん。こちらもとても素敵でしょ!

「ごめんやさい」「いーいーよー」が繰り返し交わされる、あったかいお話です。

この一言が言える子どもになってくれるといいですよね。そんな期待を込めて読んであげたい1冊です。

💕推薦者は、かわぐち先生!シリーズ本もとても楽しそうです。

5/30(火)うまれてきてくれてありがとう👶

園長より|2023年05月30日 10時00分

「ひらいてとじた 笑顔がふえた!」

ぼくママをさがしているの。かみさまがね「うまれていいよ」って。だからママをさがしているの。

そんな赤ちゃんのつぶやきから絵本は、始まります。

にしもとよう・文 黒井健・絵《童心社》

くまくんも、ごりらくんもぶたくんも、みんなママにぎゅっと抱きしめられて、キスをしてもらって幸せそうです。そんなみんなを見ていると、とてもうらやましくなってしまいます。早くママを見つけなくっちゃ・・・

さて、赤ちゃんはママとであえるのでしょうか?

命の誕生、自分の命の尊さをしっかり感じてもらえる絵本です。親子で読んでみてください。

💕おすすめしてくれたのは、お母さんになった、いえむら先生です。生まれてきてくれてありがとうの気持ちが、きっと心にいっぱい詰まっていたのでしょうね。

5/29(月)ふしぎなかさやさん☂

園長より|2023年05月29日 15時00分

「ひらいてとじた 笑顔がふえた!」

天気予報通り、雨が降り出しました。今週は、どうやら雨マークが並びそうです。

雨のの日と言えば「かさ」。気分が晴れやかになるようにお気に入りの「かさ」があると、嬉しくなりますね。

今日紹介するのは、そんな「かさ」のお話です。

たなか鮎子・作《講談社》

「あめなんて、だいきらい!」そんな男の子が家を飛び出して雨宿りをしたのが、かさやさんの店先でした。

そのかさやさんには、ふしぎなかさが・・・つまらなかった雨の日に起きた不思議な冒険。

うっとりする色合いの絵本に、すっかり心奪われます。読むだけじゃなくて飾っておきたくなるような素敵な絵本です。

色とお話を一緒に楽しめる、雨の日の一冊。いかがですか?

💕紹介者は、本が大好きなよしだ先生です。新しい絵本を次々発見中です。

5/29(月)小学生が消えた!🏃‍♀️

園長より|2023年05月29日 13時30分

朝、車を走らせていると、いつも出会う小学生の登校姿がありません。町から小学生の姿が消えてしまいました。びっくりです。歩道からはみ出して歩く子がいないので、スイスイ車を走らせることができました。でも、ちょっと寂しい朝でした。

さつき野も平尾も、日置荘西も登美丘東も西も南も野田も、みんな運動会だったようで、本日は代休日。町も一緒にお休みになったようです。

幼稚園の登園時には、お休みのお兄ちゃんお姉ちゃんが付き添ってきてくれた子もあり、とても華やかな朝になりました。

「わあ、大きくなった!」「すっかりお姉ちゃんだね!」成長した頼もしい姿を見ると、こちらまで誇らしい気持ちになります。こんな日もアリですね。

絶好の運動会日和となった土、日。コロナ禍を越え、たくさんの学び積み重ね新しい運動会が開催されたこと、本当によかったなと思います。

大美野幼稚園の運動会は、10月7日。どうぞ、お楽しみに!年長さんは1学期から組体操の練習を始めています。体力づくりの第一歩!力を合わせて作り上げる心地よさ味わっています。