お知らせ

6/9(水)お誕生日おめでとう!🎂

園長より|2021年06月09日 13時14分

今日は、大美野幼稚園の創立記念日です。

昭和10年(1935年)4月、園児16名で開園した幼稚園。

昭和10年6月9日、この日に幼稚園舎を兼ねた大美野会館ができました。

大美野連合会が地域の幼児教育を司る組織として立ち上げた本園も今年で86歳になりました。

朝、おめでとうのメッセージとお誕生日ケーキが届きました。ありがとう!とても嬉しく思いました。これからも、ずっとずっとよろしくお願いいたします。

来年入園予定の弟君がケーキをもってきてくれました。

6/7(月)なるほど、ほっこり!

園長より|2021年06月07日 10時59分

日曜日朝刊、朝日歌壇で見つけました。

「はじめての6時間目の木曜日かえったらママとカルピスをのむ」

わかるなあ、頑張ってたんだろうなあと思わず微笑んでしまいました。

小学校入学後の子どもたちの緊張感、きっととても大きなものなのでしょうね。

映像が浮かぶような短歌です。

さて、本園では、先週4クラスが風邪の症状による学級閉鎖となりました。

今日から全員復活をめざしていたのですが、年少めろん組さんでは、状況に変化がなく、2日間の延長をせざるを得ませんでした。少し寂しい月曜日です。

早くみんなが元気になりますように・・・今日はとてもいい天気です。

6/4(金)芒種(ぼうしゅ)

園長より|2021年06月04日 12時07分

明日、5日は二十四節気「芒種」です。「芒」は、イネ科の植物の先にある毛の部分をさします。稲の種をまく時期という意味です。

水田に植える苗は、今、苗代で大きく育っています。水を引いた田の脇にある緑鮮やかな苗代、季節を感じさせてくれます。

今日の雨は、稲づくりには恵の雨になるのかもしれません。

豊かな自然に目を向ける穏やかな心、なくさないようにと思っています。

今朝、菖蒲の花をたくさん咲かせておられる家を見つけました。

優しい心になれました。

6/3(木)日傘

園長より|2021年06月03日 13時46分

最近、通勤途中に出会う小学生の中に日傘をさして登校する姿が見られます。

日差しの強さを避けるためなのでしょうね。そういえば、隣の子どもとの距離も確保できているようです。あれやこれやのメリットからか、利用者が多くなっているようです。

「おっ、子どもが日傘!」とはじめは驚いていたのですが・・・。

雨が降れば傘をさす、日差しが強ければ傘をさす、なのでしょうね。

世の中、どんどん変わっています。

(子ども・日傘・画像より)

 

6/2(水)真夏日!びっくり!

園長より|2021年06月02日 11時04分

1日、大阪の最高気温が30℃を越えました。真夏日です。梅雨入りの早さ、真夏日の到来、確かにこれまでとは違った推移に驚かされることばかりです。

ところで気象予報でよく耳にする「夏日」「真夏日」「猛暑日」。使い分けご存知でしたか?最高気温がポイントになるそうです。

夏日:最高気温25℃を越えた日

真夏日:最高気温30℃を越えた日

猛暑日:最高気温35℃を越えた日

因みに熱帯夜は、最低気温が25℃を越えた日だそうです。

まだ6月に入ったばかりなのに、早速の真夏日。園庭で遊ぶ子どもたちの頬っぺたは、真っ赤になっていました。今日から、暑い日は園庭でミストを使って、熱中症対策に取り組んでいます。

取りつけ作業中です。

ミスト開始!大盛り上がりの子どもたちです。

少し涼しい風に変わります。

6/1(火)水無月(みなづき)

園長より|2021年06月01日 11時54分

6月、和風月名は「水無月」と言います。「無」は「の」を意味し、「水の月」から来たと言われています。

《今日は、驚くほど美しい空!どんどん気温が上がりそうです》

さて、6月1日は「衣替え」。大美野幼稚園では、今年は昨日5月31日(月)から夏服に衣替えをしました。えんじから水色へさわやかな色合いに変わりました。季節感を大切にする素敵な風習ですよね。梅雨突入で、冬物を洗って仕舞うには日を選ばねばなりませんが、晴れ間をうまく利用して、進めていきたいものですね。

エノコログサを持つ姉妹です。さわやかな夏服姿のお姉ちゃんです。

麦わら帽子も素敵でしょ!夏仕様です。

 

5/31(月)田に水入る!

園長より|2021年05月31日 13時59分

通勤途中にある田に水が張られていました。美原区では、まだまだ水田があちらこちらで見られます。水が引かれた田は、涼し気でいいものです。日本の原風景ですよね。

明日から「水無月(みなづき)」水の月。いよいよ梅雨も本番です。今年は少し長めの梅雨になりそうです。

雨のよさ、情緒を味わおうと思うことも大切かもしれません。

園では今日、雨の前に、ジャガイモ収穫を行いました。小さな「じゃがちゃん」たちでしたが、土を触って、掘ることを楽しみました。

5/28(金)それでもおなかは、ぺっこぺこ!

園長より|2021年05月28日 10時31分

何度も繰り返されるこのフレーズ。おなじみエリック・カールの「はらぺこあおむし」です。昨日のニュースで彼の死が知らされました。91歳、大往生ですがちょっと寂しく思いました。

土師小学校で6年生を担任していた時、国語科と総合的な学習をつなげた単元「広げよう!本の世界!」の取り組みとして、子どもたちが大型絵本「はらぺこあおむし」を使って幼稚園に読み聞かせに行きました。

エリック・カール作 偕成社

あおむしが食べた後の穴に、タオルで作ったあおむしをくぐらせて、最後は、大きなちょうちょをヒラヒラ飛ばす。幼稚園の子どもたちから拍手喝さいを受けていました。6年生の大きな子どもたちが、首を左右に揺らしながら「♪それでもおなかはペッコペコ♪」と繰り返すたび、大きな笑い声が保育室に響いていました。

鮮やかな色合い、素朴で温かい絵。なるほどと感心してしまう素敵なストーリ―に、大きな子ども、小さな子ども、そして大人の私たちも大好きになるお話です。

偉大な絵本作家の訃報に、ずいぶん昔になった懐かしい授業を思い出しました。今日は本棚からこの絵本を手に取って読み返したいと思います。おーい、6年3組のみんな元気ですか?

5/27(木)♪明日がんばろう!

園長より|2021年05月27日 10時02分

スーパームーンの皆既月食、とても楽しみにしていたのですが・・残念!6時45分過ぎベランダからは見えない月を探しに、少し高台まで行ったのですが・・・南東・・こっち?ない?どこ?見つめている方向が違うのかとバタバタ一人で騒いでいました。結局、雲の厚さが原因だったのでしょうね。仕方がないので仙台市の映像で賄いました。

♪思い通りにならない日は、明日がんばろう♪(365日の紙飛行機)です。

でも、この皆既月食に、明日はないのですよね。どうやらスーパームーンの皆既月食は12年後とのこと。年長さんが17歳、高校生になる年だそうです。私はいったいいくつかしら?元気かしら?考えるのが怖いです。

5/26(水)チャンスは準備された心に・・・

園長より|2021年05月26日 13時13分

最近、すっかりとりこになった「ドリトル先生ガラパゴスを救う44」(福岡伸一:朝日新聞朝刊)。今日も素敵なフレーズに出会いました。

Chance favors the prepared minds.(チャンスは準備された心に舞い降りる。)”という言葉です。これは、細菌学者パスツールの言葉だそうです。元は「人類の進歩に結びつくような重要な発明や発見は、偶然や幸運やまして夢の中からもたらされるわけではなく、いかに十分で周到な準備が行われていたかに因る」ということです。

大発明や大発見だけではなく、全ての「成果」はつまるところ、どれだけ準備ができていたかが鍵となるということだと思います。

先の見えない今、考えられる十分な準備を心がけたいものですね。

今日の天候は、下り坂。スーパームーンの皆既月食観察は、大丈夫かしら?これは人の準備が届かない自然の現象です。幸運を祈りましょう!

子どもたちよ!自然のすごさ、感じてね!