《みどり》
劇遊びを楽しむ集い、登場人物のお話をしています。



熱心に先生のお話を聞いています。
みんなの中にステキなイメージ出来てきたかな?

《むらさき》
鬼のお面の製作をしています。
出来上がりのイメージはこれ!です。

お友だち同士で目、鼻、口の印をつけます。
立体的に作るのは難しいけれど、さすがですね。



《あお》
躾作法指導です。

春の七草のおはなしです。
日本には季節によって沢山の風習がありますね。
いろんな願いが込められていることも教えて頂きました。




「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これぞ七草!」いえるようになりましたか?