お知らせ

4/19(月)オットセイ、できる?《紫》

園での様子|2021年04月19日 16時18分

年長の体操は、難しい!?

先生、よく見て!

胸をはって、首を後ろに倒します!

カッコいい、決まってるよ!

身体が柔軟でないとできない動きです。みんな、できるかな?

 

4/19(月)バランスOK?《緑》

園での様子|2021年04月19日 16時04分

お腹に力を入れて、しっかりバランス取れるかな?

胸を張って、カッコよく!

先生みたいにできたかな?

4/19(月)園内探検に出発!《いちご》

園での様子|2021年04月19日 15時56分

ちょっとドキドキ、ワクワク。先生と一緒に探検に出発です。

並べたかな?みんないくよ~!

4/19 (月)給食の献立

園での様子|2021年04月19日 14時52分

ご飯、サバの塩焼き、キャベツと人参の炒め物、ポテチキ、ひじきと鶏の炒め煮、チーズカリカリ揚げ、パイン缶

 

魚に青と書くサバは光魚(青背魚)を代表する魚。
昔からサバにちなんだことわざや言葉が多くあるように、日本人にとって最も身近な食材の一つで日本近海でとれるサバにはマサバ(ヒラサバ)、ゴマサバ(マルサバ)の2種類がいるそうです。

 

4/19(月)🍓いちご大好き!《緑》

園での様子|2021年04月19日 14時44分

ケーキのデコレーションと言えば、やっぱり🍓!

赤やピンクで、おいしいいちご、作ります。

おお、上手にできた!

ぼくのいちごは、箱の中だよ!

ハサミも上手に使えるようになりました。

4/19(月)お誕生冠、5歳のマーク!《すみれ》

園での様子|2021年04月19日 14時34分

デコレーションが、カラフルに完成!正面には5歳のマーク。のり付けもサッサとできるようになりました。お祝いの冠、どんどんグレードアップ中です。

このあたりがいいかな?

のり下紙、使わなくっちゃ!

半分だけ、のりだよね。

どこまでのり、つければよかった?

4/19(月)お絵描き大好き!《もも》

園での様子|2021年04月19日 14時00分

好きな色を使ってお絵描きが始まりました。

わあ、カラフル

僕は赤が好き!僕は、青が好き!

好きが決められるって大事だよね。

のびのび自由に描く姿は最高に素敵です。

 

4/19(月)体操、大すき!《緑》

園での様子|2021年04月19日 13時44分

晴天の月曜日、今日は体育指導の日です。

年長さんは体づくりの体操を中心に頑張ります。

先生のお手本通り、頑張れてますか?!

おっ、いい感じ!

足のクルクル、案外難しいね!

 

 

 

4/19(月)一人でできるもん!《めろん》

園での様子|2021年04月19日 13時19分

作業の前にはスモックを出して、一人で着ます。首を通して、腕を入れて、もう一人でできるんですね。3歳年少、立派なものです。エッヘン!自慢できるカッコいい姿です!

前が見えないけど、頑張ってます!

ほんのちょっと先生のお手伝いもらいました。

おっ、頑張ってるね!かっこいい!

皆さんとても上手に着ることができました!

先生に褒めていただきました。

4/19(月)お手紙配ります!《すみれ》

園での様子|2021年04月19日 13時06分

今日のお手紙配ります!名前を呼ばれたら、お手紙バックにしまいます。

静かに待って、手際よくしまう子どもたち、立派になったね。