見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
健康カードの返却です。名前を呼ばれたら、取りに行きます。
整然と順序良く、進んでいます!
ハイの返事が気持ちいいですね。
先生のピアノが鳴ると動きと共に英語の歌声・・・条件がそろうと全員が反応!なんかすごい!
先生の静かンピアノの曲が始まると・・・朝の遊び終了時間です。
年長さんらしく、協力して片付けます。先生が振り向くころには、すっかりきれいに片づけられていると合格です。
種類を分けて、片づけます。当たり前!?
みんなで車製作中?いろいろな車が出来上がっていました。
チームワークよく、会社組織になれそうです。
これは、大型車?
カスミソウの花束です。毎日届くお花に、先生の机は花園です。
すみれ、お当番カード勢ぞろいです。
マグフォーマーにお人形をくっつけて、よじ登る姿を作りました。どうやらこれは自分の姿。いろんなお話をつくりながら遊びます。
はい、完成!いいでしょ!
帽子を運ぶ黒い袋。朝には職員室へ戻しに行きます。先生の代わりにお仕事お仕事。
ちゃんと果たせる年長さんです。ポーズもバッチリ決まっています!
慎重に、慎重に、積まなくっちゃ、落っこちるよ!
朝の遊び、みんなで楽しむようになってきました。一人から、たくさんへです。
あわてないで・・・ゆっくり!
よつばルームには、おやつタイムがあります。今日のおやつは「🍙おにぎりせんべいの銀シャリ」です。
おいしい~の笑顔、たくさんありました。
おしゃべりなしで静かにいただきました。
昨年度は入園式後6月に始まった幼稚園。年中組さんにとっては、初めての学級懇談会となりました。
保護者同士が知り合いであることは子どもの教育にとってとても大事なことです。情報を共有できていることで、子どもの様子がより良くわかることはよくあることです。限られた時間でしたが、貴重な時間になったと思っています。
《すみれ》
《あじさい》
《ばら》