見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
レンゲのはなが、一つ、また一つと増えてきました。
満開になるのが楽しみです。
またみにきてくださいね♪
年長さんは外遊びの時間に、縄跳びやだるまさんがころんだをして遊びました。
だるまさんがころんだでは、いろんなポーズを披露してくれました。
年中さんは、ブロックで何かを作成中…
「カメができたよ」と見せてくれました。
年少さんはブロックやおままごと、折り紙をしていました。
バラを作って見せてくれました。
今日25日、大美野幼稚園保育室の大掃除を行っています。一年間子どもたちと共に過ごした保育室やおもちゃ。心を込めて清掃中です。
「立つ鳥跡を濁さず(たつとりあとをにごさず)」
水鳥が飛び立った後の水辺は、濁ることなく清くすんだままであることから言われた言葉です。どのようなときもこの心、忘れずにいたいものですね。
大好きな貨物列車!最後にみんなで盛り上がりました!
ルールを守ってごきげんに遊べるって大きな成長です。
みんなで最後はバス旅行!右に曲がったり、左に曲がったり、急ブレーキ!?でこぼこ道・・・
楽しく運転中です!
名前シールをはがして、最後の最後、お掃除完了です。
写真がうれしくて、集まるのがうれしくて、ついついにぎやかになっっちゃいますよね!
準備完了しました。お疲れ様!
1年間お世話になった靴箱にロッカー。名前のシールを取り外して、進級準備が完了です。
「この部屋も、今日で最後ですね。年中さんになって、違うクラスになってもみんな頑張ってね!」
と、先生の言葉に子どもたちから「先生も頑張ってね!」の声が返ってきました。
やるね、めろんさん!
最後のお手紙、たくさんあるのでセットにしました。
順番に名前を呼ばれて「はい」の返事取りに行きます。