見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
いちごカラーで素敵な表紙が完成です。なんだかうっとりするぐらい素敵な出来栄えですよね。
大満足です!
体育指導の先生に感謝の気持ちを伝えました。「ありがとうの日」にぴったりですね。
お当番さんが、お手紙を手渡しました!
おっ!これは先生の似顔絵?ありがとう!
最後は、みんなで記念写真を撮りました!
《れもん》
クローバーの製作です。
先生が説明しながら作った見本は黒板に貼ります。
先生が折りかたを一人ずつ回って見ていきますよ。
難しいところは先生と一緒に折っていきます。
「先生、早くきてー」待っています」!
《いちご》
折り紙を使ってお花の製作。
出来上がってるお友達は自由に遊んでいます。
工夫しながら上手に組み立てることができます。
《もも》
ホール練習に向かっています。
年長組が避難訓練を行っているため静かに移動中です。
ホールでは自分の場所を覚えてスタンバイできますよ!
《めろん》
手形をとっています。
お友だちが次々と集まって見ていますよ。
次は誰の番でしょうね~
太鼓の効果音を付けた練習が始まりました。まだ慣れないリズムにちょっと戸惑いながらも頑張ってます。動きも歌もバッチリです。
どんどん上達した縄跳び。跳ぶことが楽しくなりました。
「できる!」にはすごい力があります。
ご飯、さわらの唐揚げ、はるさめの中華風、ウインナー、インゲンとコーン和え、星型ポテト、ミニゼリー
緑組でも、作品の返却を始めました。昔の作品が懐かしくて盛り上がっています。
たくさん作成してきた絵画作品を思い出袋に収納します。先生に名前を呼ばれて作品を順に入れていきます。以前に書いた作品、もう懐かしい作品になっていますね。
製作が早く終わった組が見ていた絵本です。何と「ホントの大きさ」が分かる絵本です。「ゴリラの手!」「ワニの口!」ビッグでびっくりです。
みんなとお話をしながら絵本を見ている微笑ましい姿です。でも、大きくてびっくりしたね。ほんと!
明るいひまわりのような花が咲きました。順調に進んでいます!