見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
日直さんと挨拶をしたら、サイコロコロコロ転がして、数の学習です。出た数を数えながら、手もたたきます。先生のストップが無くてもピタリと合うようになりました!毎日続けて取り組むと、しっかり力になるようです!もうすぐ年長さんだものね。立派!
一年間一緒に過ごしたすみれ組。クラスのあったかい空気が伝わってきます。
劇遊びのつどいが終わり、卒園式の準備です。
コロナウイルス感染防止の為、立つ場所、座席等に配慮しながら進めています。
立ち位置を先生方に見てもらいながら決めています。
「一番いい」を探しながら練習が始まりました。
縄跳びここまで行ったよ!「すごいね!」
僕、24日が誕生日なんだ!「おめでとう!」
きょうだいで仲良く登園!「いい景色です。」
太陽みたいな黄色い花が咲きました。クロッカスです。
ちょっと小さめですが、元気が出る色です。
テラスにあるプランターにも春が来ました。
ハヤシライス、豆乳プリン
ハヤシライスやカレー、ゼリーなどを食べる際にすごく便利なスプーン。
約5000年前から、骨製のスプーンのような道具が食事に使われていたそうです。
材料は違えど、今も変わらず使われているなんて、すごいですね。
お日様キラキラの園庭で、最後ののびのび遊びタイムです。幸せ広がる時間です。
ぼくは、なわとび特訓中です。
一番いい顔、描けたかな?
パスと、ラッションペンを使い分けて、スイスイ、スイスイ描いてます。
表情豊かに、園の様子を描きこんで、思いをたくさん届けています。
みんなとっても上手!びっくりの出来栄えです。
笑顔と思い出を詰め込んだ、感謝の💌を作っています。
想像力を大きく育てるねんど遊び。いろいろな思いを形にして伝えてくれています。のびのびと表現できるって素敵なことです。
僕は、帽子を作ったよ!
ここはね、ドーナツ屋さん!