お知らせ

2/2(火)ともだちほしいな、おおかみくん《めろん》

園での様子|2021年02月02日 16時50分

自分たちが劇で演じるお話。先生のお話を聞きながら、歌を歌ったり、セリフをを言ってみたり。もうすっかり自分たちのお話になっています。

  

2/2(火)コロナ退散!《すみれ》

園での様子|2021年02月02日 16時46分

新型コロナウィルスの感染拡大で話題になった「アマビエ」を描きました!

マビエとは江戸時代の肥後(熊本)に出現した妖怪で外見は人魚のようで、鳥に似たくちばしがあるだそうです。「病がはやったら私の写し絵を人々に見せよ」と言いのこし、海へ消えたとの言い伝えがあるそうです。節分の鬼退治に続き、疫病退散!      

すみれ組の絵でお友だちや家族をコロナから守ろう!「カフェに行きたいからコロナなくなってほしい!」今までになく子どもたちから「描きたい!」の思いが熱く正直、涙が出そうになりました。出来上がった時には心の底から「やったー!!」

 

 

 

願いを込めて思い思いに表現されたアマビエ。みなさんが元気に過ごせますように・・・☆

2/2(火)よつばの時間

園での様子|2021年02月02日 16時43分

《年長》

まとあてゲームのまとを製作しています。

今日は節分なので鬼のまとです。

ピンクの鬼が出来てきました。

隣のお友だちの鬼が気になりますね~

見ないでー、と手で隠してしまいました。あら、残念!

《年少》

まとあてゲームをします。

先生の用意した台に自分の作ったまとを置きます。

何処に置こうかなー

バランス良く並びました。

よ~いスタート!

新聞紙を丸めた豆を投げます。

沢山倒れたかな?

 《年中》

年中さんは鬼のまとが出来上がってました。

自慢の鬼を見せてくれました。

2/2(火)いざ、出陣!《すみれ》

園での様子|2021年02月02日 16時12分

お面をつけ、園庭に向けて出発です。たくましい姿に、成長を感じる年中さんです。

2/2(火)怖い!鬼さん《紫》

園での様子|2021年02月02日 16時09分

上手に出来上がった鬼のお面。迫力満点です。さすが~

 

 

豆を投げる力も頼もしいです。

2/2(火)パンツもあるよ!《ばら》

園での様子|2021年02月02日 16時03分

ばら組さんの鬼たちは、パンツをはいて登場です。それぞれの個性あふれる鬼さんは頼もしさ満点!こんなに強そうな鬼だって逃げ出すんだから、後は幸せしか残りませんよね。

 

 

 

鬼は外!の大きな声が響きました。

2/2(火)卒園証書の受け取り方《青》

園での様子|2021年02月02日 15時54分

お作法の時間に、卒園に受けた証書授与の練習が始まっています。お辞儀の仕方、受け取る時の手の出し方、歩く方向の変え方等、とても複雑な動きを練習しています。

 

 

 

最後まで、意欲を持ってお稽古することができましたね。合格!

2/2(火)園で初めての豆まき!《もも》

園での様子|2021年02月02日 15時46分

年少さんは、幼稚園で初めての豆まきです。手作りの豆の箱に豆をもらって、エイヤッとまきました。楽しくて、大騒ぎになりました。

 

 

2/2(火)節分!行くぞ!《緑》

園での様子|2021年02月02日 15時40分

今日2日は節分。自作の鬼のお面をかぶって、豆まきが始まりました。鬼役、豆まき役に分かれて、新しい年の邪気払いを行いました。大美野幼稚園にたくさんの幸せがやってきてくれますように・・・

 

 

鬼は外!福は内!

2/2(火)給食の献立

園での様子|2021年02月02日 15時16分

ご飯、海老フライ、キャベツとちくわの炒め物、じゃが芋の素揚げ、肉団子、厚揚げの煮物、ミニゼリー

お箸を使ってご飯を食べるときに、お箸で器を寄せたり(寄せ箸)、お箸を持ったままの手で器をもったり(握り箸)することを「きらい箸」と呼びます。大人でも無意識にしてしまいがちな「きらい箸」ですが、「食欲という本能が、マナーによって食事という文化になる。」「マナーは他人への気遣いであると同時に食材や食器に対する感謝の心」といわれています。

「食べる」という行為は、一生続くものです。このような、食事における小さな心遣いが、子どもたちにとって、成長とともに大きな財産となっていくといいですね。