お知らせ

2/5(金)おおかみさんのお面!《めろん》

園での様子|2021年02月05日 13時22分

 

おおかみさんグループが集まって、お面づくりを始めました。ちょっと形が難しいけど‥出来るかな?

よし、やるぞ!

 

2/5(金)おいしいおいも!《もも》

園での様子|2021年02月05日 13時19分

新聞紙を使って、お芋づくりに一生懸命!甘い、甘い、お芋だそうです。

 

ほら、できたよ!どうぞ・・・

 

もぐもぐ、もぐもぐ、おいしいね!

 

2/5(金)がんばってます!《あじさい》

園での様子|2021年02月05日 13時12分

外遊びは、まず縄跳びから!テープが増えるのがうれしくて、みんなで一生懸命練習中です。

 

先生、跳べたよ!テープ貼って!

 

ほら、こんなにテープたまったよ!

 

いくつ、貼れた?

2/5(金)くまさんのお顔!《いちご》

園での様子|2021年02月05日 13時06分

真っ白白のくまさんに素敵な表情が付きました!愛らしいくまさんの登場です。

 

先生、見て見て!  ニッコリ笑顔!かわいいね!

 

 

部屋はいっぱいに広がって作成中です。

 

 

目と鼻の次は、口。先生を見つめながら、お話を真剣に聞いています。グッときます!

2/5(金)紙コップけん玉《れもん》

園での様子|2021年02月05日 12時44分

「コップの中に、このボール入れるねん!」素敵な模様を付けたコップを自慢してくれました。

 

 

いちごとりんご描いたよ!

 

 

いいのできたよ、遊ぶのが楽しみ!

 

 

 

2/5(金)とべたよ、なわとび《年中》

園での様子|2021年02月05日 12時40分

年中組、今月の月刊絵本のお話は縄跳びに挑戦する子どもたちのお話です。なかなか跳べなくて悔しい気持ち、お友だちが跳べるようになってうれしい気持ち、絵本の内容が子どもたちに大ヒットでまじまじと聞き入っていました。お友だちに教えたり、お互いに高めあう姿にほっこり。一人じゃなく、みんなで成長しているんだなあと感じます。

 

 

がんばれ!年中組!

2/5(金)よつばでのお昼ご飯

園での様子|2021年02月05日 12時28分

《年少》

美味しくこれからいただきます。

うわー、何が入ってるかなー?

フライを食べてまーす!

しっかりと噛んで頂いてます。

《年中》

昼食の準備です。

給食のお友達は先生に名前を呼ばれたら取りに行きますよ。

《年長》

よつばでは他のクラスのお友達と食べるので

いつもとは違っていいですね。

2/5(金)いかが?ご覧ください!《青》

園での様子|2021年02月05日 12時17分

紫組さんに劇を見せてもらった青組さん。次は自分たちの番です。

いつもより、力が入っちゃいますよね!見るのも楽しみ、でも見せるのはもっと楽しみ!

 

 

 

 

日に日に動きがシャープに、歌声もそろって響いています!

 

紫組の先生からほめていただきました!嬉しいね。

 

2/5(金)いばら姫、参観者を迎えて‥《紫》

園での様子|2021年02月05日 11時59分

毎日一歩ずつ完成に向けて練習が進む紫組さんの劇。今日は青組さんを迎えての練習発表会です。いつもに増して力みなぎる演技です。やっぱり誰かに見てもらえるってすごい力があるんですね。

 

 

 

 

見ている青組さんも、前のめりになって一生懸命見ています。素敵な交流です。

 

青組の先生コメント、真剣に受け止めています。

 

  

 

2/5(金)跳べるようになったよ!見て!《れもん》

園での様子|2021年02月05日 11時42分

「園長先生!見て見て!ほら、跳べるようになったよ!じょうず?」

とっても上手に跳べるようになりました!できるようになるって嬉しいね。