見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
先生のピアノの音に合わせて、動きが変化!楽しくってノリノリの練習です。
揃ってますね!
少しずつ、観察をしながら描き加えてきたヒヤシンス。色とりどりの花が咲いて、今日は、花びらの一つ一つ、茎や葉の様子をじっくり観察。どんどん、本物に近づいていくね。
お話の流れがつかめてきたら、場面に合わせた音響効果も工夫しています。
いいタイミングでバッチリ決まると、スッキリ!ですね。
おお、バッチリ!
めでたしめでたし・・・お話の最後の盛り上げ方を考え中です。
みんなの心を一つにして、いいですね~!最高!
「ね、先生のピアノ、いけてる?」
「うん、だいじょうぶ。上手だよ!」
「ありがとう、みんなの動きも素敵だよ!」
自分たちで考えた動きをさらにグレードアップ!
歌の心が動きにあってきたようです。
毎日アイデア山盛りで、次々描き加えています。楽しい雪だるまの絵が間もなく完成いたします!お楽しみに・・・
今日は、紙を小さく切って、雪を降らせています!
ボーリングで遊んだら、倒れたピンの数をみんなでカウント!
いくつまで数えられるかな?
残念なことは・・・ピンが上手に倒れないこと。難しいようです。
先生さようなら!
ABCへ出発!おや?
「ブルブル!ブルンブルン!」
空から大きな音が降ってきました。ヘリコプターです!
「あっ!」のポーズ!
これが、ヘリコプター!
静かにABCのプレイルームに移動です。えらい!
こちらはねんどを使って造形遊び?ヘビのグミ、いただきました。
はい、ぶどう味、ごちそうさま!
れもん組さん、お気に入りの朝遊びは、ごちそうプレゼントだそうです。箱いっぱいに詰めたおいしいプレゼント。早速、ありがたくいただきました。
ごちそうさまのあとは、一気にばらまいて、拾い集めるのも定番。またそれが楽しいれもんさんです。
色んな遊びを考える天才!集合ですね。