見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
お部屋での保育が終わった後、よつばルームでも製作あそびを楽しみました!
年少、年中さんの今日の製作あそびは「手袋」です。毛糸をゆっくり穴に通して、綺麗に模様も描きましたよ!本当に手袋を編んでいるようでした!
年長さんは「劇遊びのつどい」に向けて看板飾りの製作をしました!いろんなクラスのお話を上手に画用紙で切り貼りして作りました!さすが年長さんですね。
大好きなノンタンシリーズ!「いたいのとんでけ~」
先生のお話を聞いて、泣いたりしない強い子になれるかな?
たくさん倒すと、大きな数も練習できます。うまく倒せるかな?
手のひらの形が葉っぱに変身します。小道具づくりも楽しいね。
あらほんと、葉っぱに見えてきました!
先生のお話に合わせて歌のタイミングを練習しています。
大きな声は出せませんが、歌と一緒だと楽しいね。
オーいいね!
《もも》
「グットモーニング!」から始まるABCランド。
英語の時間の名札を付けています。
今日はスペルを使ってビンゴゲーム。
先生がボードの英語を発音しながら指定します。
みんなは先生に言ったスペルをボードとカードを見てさがしています。
見つけにくい時は先生も一緒に探してくれますよ。
《めろん》
動物、果物、乗り物などの型はめゲームです。
先生から英語の発音で「モンキー」「ライオン」と型を貰いボードにはめていきます。
自分たちでも「ライオン」と言いながらはめていきます。
《いちご》
英語のスペルを使ってビンゴゲーム。
先生から説明を聞いています。
《れもん》
つるの恩返しのお話を描きました。優しいつるが、羽ばたいている保育室です。
先生のピアノの音に合わせて、動きが変化!楽しくってノリノリの練習です。
揃ってますね!
少しずつ、観察をしながら描き加えてきたヒヤシンス。色とりどりの花が咲いて、今日は、花びらの一つ一つ、茎や葉の様子をじっくり観察。どんどん、本物に近づいていくね。
お話の流れがつかめてきたら、場面に合わせた音響効果も工夫しています。
いいタイミングでバッチリ決まると、スッキリ!ですね。
おお、バッチリ!