見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
お料理好きが集まりました。たくさんの材料を集めて、彩りよく盛り付け中です。楽しくて笑顔が爆発です。
こちらは材料運搬車だそうです。役割決めて真剣に遊びます!
いろんな道具で、ハイ、変身!あら、素敵!
毎日のお楽しみはシール選び?いろんなシール見ているだけで楽しくなります。迷っちゃうぐら委託さんお種類があります。
ご飯、ハムカツ、きのこスパゲティ、ミニアメリカンドッグ、インゲンのごま和え、花形さつま、ミニゼリー
アメリカンドッグは、ホットドッグがいろいろな食べ方をするようになった結果誕生したそうです。
北海道の一部の地域の屋台で、ホットドックを提供するときは、ビニール袋の中に砂糖を入れて提供し、その中にアメリカンドッグをいれて砂糖をまぶして食べるそうです。
あまりなじみのない食べ方ですね。
あまくておいしそうですが、砂糖をたくさん使っているので食べた後はいつもより念入りに歯磨きをしないといけないですね。
一人ずつの授与練習。今日の「いいね」を紹介です。
自信を持って動けそうですね。頼もしい~
卒園まで2か月半となりました。一年間学んだお作法を生かした卒園式をめざしています。
みんなの真剣な姿勢が、誇らしく思えます。
しっかりと響く声で短く、はいっ!
あ~緊張する~
指の先までしっかりと意識して受け取ります。楽しみですね。
色とりどりの鬼のお面が完成間近!自慢のお面を披露です!
床に並べられた色とりどりの画用紙には、雪だるまが登場でした!
ちょっと他の参観をしている間に、作業はどんどん進んでいたようです。
集中!素敵な瞳です。
天気は上々、でもちょっと空気は冷たいですね。しっかり体をほぐして体操を始めます。
しっかり伸ばせているかな?がんばれ!
くるりと回して、縄をピョン!難しいけど、できるよ!
選ばれたお手本二人!エッヘン!
とても上手ですね。
みんなで応援しています。