見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
練習すればしただけ上手になっていきます!それがまた楽しい!
お正月と言えば、年賀状・・・書いてるうちに楽しくなってきました。
あ~私も早く作らなくっちゃ!
葉書、楽しいね。もっとたくさん書きたい~
お正月の玄関を飾る注連飾り!いいのできたよ~
みかん上手にできたね!
前に作ったサンタさんのおとも、トナカイさんを作ります。ペーパーの芯を上手に使って作ります!家に持って帰るそうです。ぜひ、飾ってくださいね。
先生のお手本、しっかり見つめています。早く作りたいな~
出来上がりの姿です。
紙で作った獅子舞、発見!
見本は、このミニチュアだそうです。高松界隈には、本物の獅子舞が来られるそうです。
あった人はいるかな?
先生のピアノ曲に合わせて、音を重ねて楽しんでいます。いいタイミングでカスタネットとすずがなります。
次は、おもちゃのチャチャチャがいいよ~!
次は、大きなたいこ!リクエストが続きます!
先生が読んでくれるお話は、みんな大好き!静かに聞き入っています。
獅子は空想上の聖獣です。今年は、疫病退散をねがいましょうね。獅子頭を折り紙で折ります!
わかる?とんがったところを折り曲げたら出来上がりです。
風船を使って・・・先生と一緒にパチン!あらあら、素敵な雪だるま?
ふわふわで、楽しい!
和風千代紙を使って、お正月の飾りを作っています。小さな紙でも、上手にのりを使って貼り付けています。どんどん上達、素晴らしいね!
周りに上手に並べることができました!
ほら、もうできたよ!