お知らせ

12/1(火)雪だるま登場!《めろん》

園での様子|2020年12月01日 14時46分

真っ白な絵の具を使って、自分だけの雪だるまを作ります。選んだ色画用紙にのびのびと丸を描きます!クルックル、筆を自由に操って色を付けていきます。

おっ、なかなか上手!

 

クルクル、クルックル、楽しいな!

できたよ~僕の雪だるま!

12/1(火)準備OK!《すみれ》

園での様子|2020年12月01日 14時38分

それぞれの楽器、持ち方や構え方、もう完璧ですね。

12/1(火)線路は続くよ、どこまでも~《すみれ》

園での様子|2020年12月01日 14時30分

歌に合わせて絵を描きました!一人ずつ個性があふれる素敵な絵。元気が出る色ですね。

これは、私が描いたの。

あの上の絵がぼくの絵だよ!

12/1(火)打楽器集合!《あじさい》

園での様子|2020年12月01日 14時26分

先生のピアノに合わせて、打楽器の練習です。ピタッと合うと気持ちがいいですね。

動きもそろってきました!

12/1(火)鍵盤ハーモニカ特訓!《緑》

園での様子|2020年12月01日 14時24分

パート別の練習です。真剣!がんばれ!応援しています。

他のパートも耳を澄まして聞いています。

12/1(火)メリークリスマス&‥《すみれ》

園での様子|2020年12月01日 14時20分

まるで歌声が聞こえてきそうですね。

上を向いて歌っている姿がとても上手にできています!

真っ赤なお鼻のトナカイさんは~♬聞こえますか?

12/1(火)訪問のおけいこ《紫》

園での様子|2020年12月01日 14時14分

お正月、お家を訪ねた時のお作法を学びました。正客となって、床の間を拝見する作法も教えていただきました。

正客としてお軸や道具を拝見しています。

 

12/1(火)お屠蘇の道具《紫》

園での様子|2020年12月01日 14時08分

お屠蘇の時に使用するいろいろな道具。普段見ることのない「盃(さかずき)」も、いろいろな種類を紹介いただきました。知っている事、大事です。

 

七福神の「盃」です。来年はいいことたくさんありますように・・・

12/1(火)躾・作法教室《紫》

園での様子|2020年12月01日 13時25分

今日は、新しい年を迎えるにあたっての作法を学びます。まずは、お屠蘇の作法です。各家庭で薄れていく文化に触れるとても貴重な体験です。

お屠蘇にまつわる道具の名前等も一緒に教えていただきます。教室への入り方、静かにお話を聞く姿勢、どれも素晴らしい姿です。

 

12/1(火)あわてんぼうのサンタクロース《れもん》

園での様子|2020年12月01日 13時00分

♪あわてんぼうのサンタクロース、クリスマス前にやってきた♬

素敵な歌声が園内に響きます。音楽会の練習で、歌がどんどん上手になっているれもんさん。楽しいふりを付けながら、12月の空気を運んでくれます。