見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
サファリの世界を製作中のすみれ組さん、日に日に動物博士が増えています。
紙皿を使って綺麗なピンクのフラミンゴやペリカン、オオハシなどなどになる予定です♪個人絵具の使い方、色混ぜもだんだん上手になってきました!何気ない会話を楽しみながら作ったり、難しいときは力を合わせて頑張っています。
今日もお洗濯、よろしくお願いします。
おにぎり、さわらの照焼き、焼売、花形さつま、ブロッコリーとレンコンの和え物、ミニハッシュドポテト、ミニゼリー
ブロッコリーはアブラナ科の緑黄色野菜で、キャベツの仲間です。 ビタミンA、ビタミンB、ビタミンC、ビタミンEなどのビタミン類に加え、β―カロテンや鉄分が豊富に含まれており、栄養的に大変優れた野菜です。 蕾より茎の方が栄養素が多く含まれているので、茎は捨てずに、まるまる1個使い切った方がたくさんの栄養が摂取できそうですね。
今日は午後から火災避難訓練を実施しました。
避難指示の放送で、どのクラスも速やかに避難出来ていました。
ハンカチでしっかり口を押えています。
緑組は螺旋階段から避難しています。
『おはしも』の約束もしっかり覚えて避難出来ていました。
どうやら、ハロウィンです。楽しい仮装の始まりです。
あら、これはだあれ?ひょっとして・・・
こわいよ~!逃げろ!
ボルダリングも華やかになりました!
のりを上手に使って、どんぐりだってくっつけちゃいます!
どこで登場するのかな?お楽しみに・・・
あら、誰かの指が飛び出してるよ!
何か、分かる?
これ、ワ〇・・・
次々に完成!これはモリくん!
モリくんて、ひょっとして・・・コウ〇〇
それぞれの生き物の特徴を生かした色を選びます!
いかが?
なんだかわかる?
これは、フラミンゴ!
色んな色画用紙や物を使って、思う存分楽しみます!
行くぞ~!
今日は「い」「こ」の練習です。
「い」のつく言葉「こ」のつく言葉いっぱい集めました。
見つけたよ!ハイ!
上手に書けました!満足。