見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
冷やし天ぷらうどん、豆乳プリン
うどんやそばの「たぬき」と「きつね」は地方によって呼び方や中身が変わるそうです。
関西地方では「たぬきそば」=油揚げが入ったおそば、「きつねうどん」=油揚げが入ったおうどんを表します。
しかし関東地方では「たぬき」=「天かす」が乗っているもの、「きつね」=「油揚げ」がのっているものだそうです。
関西地方ですが、京都では「たぬき」=「あんかけ入り」をさすこともあるそうです。
昨日のリレーの余韻は今も続いています。
走るのが楽しくってたまらない年長さんです。
何度やっても盛り上がりますね。
ケーキにチョコに、ニンジン?ぎょうざもできたよ!
ケーキ最高の出来栄えですね。
イヤー、餃子も参った!
今日はホール図書の貸出日です。
保育室とは比べものにならないくらいの本が並んでいます。
ワクワクする一冊を選ぶのって楽しいですよね。
迷うなあ~!
もう早速読み始めています。
私の一冊は、これ!
あっ、これ、知ってる!
選んだ本を見せ合って楽しむ年長さんたちです。
お芋の学習してから、お芋を作っちゃいました。
おいしそうなお芋が並びました!
おいしそう~!なんだかお腹が減ってきました!
秋です。果物は、やっぱりブドウです!
おいしそうなブドウが部屋いっぱいに広がりました。
「僕、園長先生にブドウあげる!」
嬉しい声が聞こえてきました。
カッコいい、強そうなざりがにが登場です。
さすが観察して描いただけのことはありますね。
今にも動きだしそうです。
私のざりがに、いかが?
いいね~素敵!
運動会の私の笑顔、描いています。
いい表情できたかな?
素敵な瞳!いいね~
先生、上手にできたよ!
ブタさん、何食べてきたの?
おいしいものプレゼントしましょうか。
10月15日は、大美野幼稚園恒例「芋ほり」の日です。
それに向けてお芋の学習です。お芋で何ができるかな?
ぼくはスイートポテトが好き!
この後は、イモづくりだそうです。
何で作るのかな?楽しみ!