見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
絵の具を使ってブドウの姿を描いています。
黒一色なのに、なんだかとってもおいしそうです。
ダイナミックな筆の動きにうっとり!
芸術の秋ですね。
オレンジの画用紙でカボチャのお化けを作っています。
魔よけのおまじない、よろしくね。
完成見本です!ちょっと怖くて、かわいいね。
練習は裏切らない!
動きがピタッとそろいます!
かごに盛られた秋の果物。よく見てかご作りを始めます。
観察する目、素敵だね。
よく見てね!
工夫してかごの感じ出してます!上手だね。
開会宣言の練習です。めろんさんと交代で掛け合う言葉。
タイミングを上手にとって揃えられるといいですね。オー!
おにぎり、ミンチカツ、ジャーマンポテト、キャロットがんも、小松菜のソテー、人参グラッセ、チーズ
ジャーマンポテトの名前の由来は、アメリカ料理の一つである「ジャーマンポテトサラダ」が日本に伝わって、「ジャーマンポテト」になった説や、ドイツのポテト料理が日本に伝わった際に、日本人が「ジャーマンポテト」と名付けた説などがあります。
調べてみると面白いですね!
いよいよ今週は運動会です。
今日のように晴れて、気持ちよく演技ができるといいですね。
秋の空、高く高く、気持ちがいいですね。
今日で完成予定だそうです。
ふわふわの紙をもらって、どんな飾りになるのかな?
楽しみですね。
先生メッセージです。保育室前にあります。ご覧くださいね。
「園長先生、お花あげる!」
朝から職員室に届きました。うれしいね。ありがとう!
朝から優しい気持ちになりました。
おにぎり、豚肉甘辛炒め、チキンナゲット、ミニアメリカンドッグ、小松菜のおひたし、ウインナー、りんご缶