見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
9時50分、当日の順番通りに練習が始まります。
練習してきたリズム体操、違う組のお友だちが参観、ちょっと緊張しますね。
保育室の前に集合完了です。
運動会の練習で体を動かした後は、形や色のお勉強!!先生のお手本通りに同じ形や色の紐通しの玉を繋げることができるかな!?「できた~!」!「かんた~ん!!」
どんぐりの歌も歌って、楽しさ全開!
いよいよ、変身!
どんなどんぐりいるのかな?
よいしょ、よいしょ、椅子をはこんで・・・
自分たちでできることがどんどん増えています。
何色の望遠鏡にしようかな?
のりも上手に使えるようになりました。
指ふきぞうきん使って、きれいにできるかな?
よーく見てさがそ!望遠鏡作ろ!
見っけた!
わあ、よく見える!
教育実習の先生が、ちょっと緊張の保育開始です。
今日は、どんぐり探しに出かけるそうです。
望遠鏡を使って、たくさん見つけるぞ!さあ、出発!
まずは、先生と一緒に「ドングリ!」の絵本を読みました。
頭はとんがり!お尻はペッタン!
運動会に花を添えるとんがり帽子ができました。
いちご組は赤!楽しみですね。
次々に変わる隊形!しっかり覚えています!
年中さんの素晴らしい学習能力に拍手です。
いやー、ほんとに立派!
サークル!
直線!
ダイヤモンド!