お知らせ

9/4(金)給食最高!《年少》

園での様子|2020年09月04日 15時19分

給食もりもり、どんどん大きくなってます。

おいしい~笑顔も最高!

9/4(金)お弁当タイム!《もも》

園での様子|2020年09月04日 15時08分

たくさん体操して、おなかもペッコペコ。

幸せな時間がやってきました!

準備完了、早く食べたいね!

9/4(金)最後のポーズ!《あじさい》

園での様子|2020年09月04日 15時02分

音楽に合わせて、心ひとつに表現します。

ピシッと決まるといい気持ちですね。

9/4(金)ポンポン!揺れる《すみれ》

園での様子|2020年09月04日 14時56分

保育室に咲くポンポン。

キレのいい先生の動きに応え、イキイキ動く子どもたちです。

ピタッと揃うポンポン、感動!

 

9/4(金)広々と、練習《紫》

園での様子|2020年09月04日 14時51分

保育室を飛び出して、ホールで練習。

小さな動きが、のびのびと変わります。

華やかなフラッグが、幼稚園最後の演技を彩ってくれています。

9/4(金)地震対応、避難訓練《いちご》

園での様子|2020年09月04日 14時48分

一番大切な頭を守って、小さくなります。

真剣に取り組む年少さん。もしもの時に行動できるが大事ですね。

とても真剣に避難中です。

9/4(金)給食の献立

園での様子|2020年09月04日 14時45分

おにぎり、ごぼうと豚肉の炒め煮、揚げギョーザ、ウインナー、ブロッコリーのコンソメ煮、人参の甘煮、ミニゼリー

ブロッコリーに豊富に含まれるビタミンCは、「風邪予防にはビタミンC」といわれることもある栄養素。ビタミンCは人間の体内では合成できない栄養素なので、外から取り入れる必要があります。

ビタミンCは免疫力をアップさせ、風邪を予防するので、日ごろから欠乏しないように摂取することが大切です。冷凍のブロッコリーの方が栄養が逃げずにたくさんつまっているそうです。豆情報でした。

 

9/4(金)椅子を出して!《もも》

園での様子|2020年09月04日 14時43分

運動会の練習を保育室で行います。

準備の椅子出し、年少さんもちゃんとできます!

9/4(金)地震が起きたら・・《めろん》

園での様子|2020年09月04日 14時41分

4日は大阪880万人訓練の日です。

園でも地震対応のミニ訓練を実施します。

もしもの時の身の守り方を学びました。

地震が起きたとき、りんごちゃんはどうしてるかな?

しっかり本を見て考えています。

9/4(金)中秋の名月!《緑》

園での様子|2020年09月04日 14時30分

9月の中旬、中秋の名月と呼ばれる美しい月が上がります。

季節の変化を知って、味わうことはとても大切なことです。

月をよく見て、うさぎの姿を探してみましょう。