見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
自分の身体を自分で自由に動かせるって本当に大事です。
色々な動きを体験中です。
9時、年少さんのスポーツクラブが始まりました。
準備体操をして、今日はブリッジに挑戦するそうです。
手の置き場所、体の反り方、見ながらまねっこして学びます。
できると楽しいね!
おっ、いい感じ!
跳び箱から、ジャンプ!
走れ、走れ!
年中さんの保育室は二階のチャレンジルームです。
それぞれに遊び道具を出して、選んでいます。
園長先生より高くなったよ!
えっ、ほんと!
ここは、集まった材料のラベルはがしを手伝っています。
先生お手伝いもできちゃいますね!
順に集まってきた朝のよつば年長さん。
それぞれの活動を自分で決めて始めています。
1学期保育の最終日、展示会がなくなった遊具を扱う業者のサンプル紹介トラックが園に来られました。
限られた予算の中ではありますが、子どもたちの活動に役立ちそうな遊具を先生たちで選びました。
さて、どんな遊具が増えるのかな?お楽しみに・・・
先生たちの様子を見守る、よつばの年長さんたちです。
折り紙も上手に折れるようになりました!
ほら、見て見て!
お疲れさま、ペンギン交代です!
元気な子どもたちにはかないませんね。
このあめにしよう!
ペンギンさん!まって~
はいはい、どうぞ、ありがとう!
手作りのあめをペンギンさんにプレゼント!
まって~あげるよ!
走れ!走れ!
私の、あめ!
手作りペンギン!すごいでしょ!
すっかりおなか一杯です!
いつも粛々と作業に取り組む年長さんです。
いろぬり上手になりました。
細かい模様も集中して作業できます!
2学期の準備をする教員。
14時の園庭は、とっても暑くなっています。
現在、WBGT警戒レベル突入です。作業は、これまで・・