お知らせ

6/11(金)あじさいの小さな花?《あじさい》

園での様子|2021年06月11日 14時23分

折り紙を、小さく切って、あじさいの小さな花(本当はガクですが)を作ります。ハサミもスイスイ使えるようになったので、作業スピードは素晴らしい!

彩りを考えて貼っています。

6/11(金)たこ製作《すみれ》

園での様子|2021年06月11日 14時17分

七夕製作を始めました。今日は8本足のたこを作りました。

画用紙を半分に折って、折り目より下を4本に切ってその後、それを半分に切ります。そうすると8本足になります。

先生と一緒に順番に切っていきました。

 

次の説明があるまで静かに待てるすみれさんです。

6/11(金)給食の献立

園での様子|2021年06月11日 14時16分

ご飯、サーモンフライ、春雨の炒め物、じゃが芋の素揚げ、切り干し大根炒め煮、野菜かまぼこ、黄桃缶

春雨は原産地中国では「粉絲(フェンスー)」と呼ばれ、約1000年も前から作られているそうです。

春雨の生地(でんぷんと水を混ぜたもの)を容器に入れると、直径約1㎜の小さな穴から細く流れ落ちる様子が、春の雨のそぼふる情景を思わせることから命名されたそうです。茹でると柔らかくなるところが春の雨のしなやかさを思わせるからという説もあるそうですが、いずれも日本ならではの情趣あるネーミングですね。

 

6/11(金)どろんこ遊び!《緑》

園での様子|2021年06月11日 14時15分

先生のシャワーに大盛り上がり!

どろんこ遊び日和です。

それぞれに夢中です!

6/11(金)むすんでひらいて・・ウサギさん!《れもん》

園での様子|2021年06月11日 14時11分

♪むすんでひらいて~そのてを あたまへ~♪

ウサギさんになって・・・飛び回ります!

6/11(金)おでかけずかん!《いちご》

園での様子|2021年06月11日 14時07分

チャイルドブックについている「おでかけずかん」

むしや、かぶと虫、てんとう虫たちがのっていて子どもたちの大好きな図鑑!

 

「これみて~」ダンゴムシにも興味津々!

6/11(金)お当番活動《めろん》

園での様子|2021年06月11日 13時16分

今日のお当番のお友だち、先生と一緒に曜日の確認。

そして、お当番のお友だちに質問コーナー!

「お名前は?」「朝ごはんは?」「好きな食べ物は?」と先生の質問に大きな声で答えることができました。

お当番さん!お仕事がんばってね!

6/11(金)振付師登場!《あじさい》

園での様子|2021年06月11日 13時16分

♪にじのむこうに♪の曲が流れると・・・

自分たちで振りつけた踊りが始まります。

あんまりにもそろっていたのでびっくりです。

続く時計の歌も、振りつきです。

そしてこれは、折り紙で作った時計です!

 

6/11(金)かたつむりとカエル!《青》

園での様子|2021年06月11日 13時11分

きれいに作ったあじさいのお花に、カエルとかたつむりが遊びに来ました。

今日は折り紙で折った、カエルとかたつむりを貼りました。

 

とっても楽しそうな絵になりました!

6/11(金)シャキッと手を挙げて!《すみれ》

園での様子|2021年06月11日 13時11分

お当番さんの出席確認。

名前を呼ばれたら、まっすぐカッコよく手を挙げます!

マイクをもって・・・〇〇さん!

カッコいいでしょ!まっすぐに伸びた手!