見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
二階からの避難の際に使用するすべり台。座面の老朽化のため、現在メンテナンス中です。つるつるになったら、先生と一緒にお試ししましょうね。
ひとり一人の動きを組み合わせると!
美しい!
まあるく、座って、ボールをホールド!
静かに優しく!
宝物みたいだね。
投げたボールが戻ってきます。
うまくキャッチできるかな?
はい、どうぞ!
お~、やさしくキャッチ!
新聞紙をビニル袋に入れて、当たっても大丈夫ボールを作りました。
それを使った玉入れに挑戦。
かごに入れるのは意外と難しいようで、苦戦中です。
高すぎて、なかなか届きません!
先生の愛!
ちょっと低く、うんと低くなりました。
日差しが強い暑い日になりました。
WBGT測定器を使って、気温、湿度、輻射熱の三つを使って指数を測っています。こまめな給水、休憩をとりながら学習を進めています。
準備体操が、大事!
しっかり伸ばして!
色とりどりの毛糸を上手に組み合わせて、写真たてを作成中です。
準備物も、準備の順番も身についています。
モノ作りは学びがいっぱいですね。
しっかり先生の話を聞いています。
一つ目の完成品です。素敵ですね。
準備完了!一人でできるもん!ですね。
どの色がいい?
組み合わせ、迷うね!
園の変化に気づいたかな?
流石、年長さん。
「階段の上に、大きな鏡がついてたよ!」
こんな大きな、鏡!
身だしなみを整えて、カッコいいを見つけてくださいね。
歌う姿勢にいつも感心させられます。
にじいろのシマウマも一緒に見守っています。