4/24(金)準備万端整えて、待ってます!
大美野っ子の登園を待って、先生たちは教材を作って準備をしています。
先生たちも感染予防のため、順番にテレワークを行っています。
みんなの笑顔と元気な声、待っています!
大美野っ子の登園を待って、先生たちは教材を作って準備をしています。
先生たちも感染予防のため、順番にテレワークを行っています。
みんなの笑顔と元気な声、待っています!
4月4日に新入園児を迎えた入園式から、20日が過ぎました。
新型コロナウイルス感染予防対策による休園措置の間に、満開だったチューリップは、花盛りを終え、少し寂しくなりました。園の近くでは桜に変わってツツジやフジの花が咲き始めたようです。
遊具は子どもたちの声を待ちわびているように見えます。予定通り7日の再開を待つ大美野幼稚園の園庭です。
4月7日に国が緊急事態宣言を発出する方針を表明したことを受け、本園では8日の始業式(臨時登園日)を再開日(5月7日予定)に延期いたします。
15日の進級児用品販売も同様に延期いたします。変更日につきましては決まり次第お知らせいたします。
始業式に提出予定の書類は再開日の朝に提出ください。
※Jモバイルは本日7日(火)に一斉消去いたします。明日、8日(水)に再登録をしていただくようよろしくお願いいたします。登録方法につきましてはホームページの保護者専用ページを参考にし、新年中・新年長の保護者の方はクラス名は未登録で学年のみクリックしてください。
引き続き、休園中の園児のみなさんの健康の維持ならびに健康状態の把握に努めていただきますよう、よろしくお願いいたします。なお、新型コロナ感染症につきましては、日々状況が変化しているため、今後もさらに変更等が生じる場合がありますが、ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
Jモバイルの初期登録について掲載していますので、画像をご覧ください。
登録は4月8日に行ってください。
空メール送信先 oomino-y@jmobile-mail.jp
新年少組は令和2年度のクラスをクリック
新年中組・新年長組は令和2年度の学年をクリック
バスの方は乗るバスの色もクリックしてください。
堺市立の学校園の臨時休業措置期間の延長を受け、本園においても感染症の拡大防止の観点から、5月6日(水)まで臨時休園を延長することとなりました。4日の入園式は予定通り行います。(新型コロナウィルス拡大防止の為30分程度とします)
在園児の8日の始業式は臨時登園日とします。クラス発表、手紙配布をさせていただきます。各学年、分散して登園いただきます。登園時間が異なりますのでご注意ください。なあ、園バスは運行しません。
① 9時30分~10時 新年中の女の子
②10時~10時30分 新年長の女の子
③10時30分~11時 新年中の男の子
④11時~11時30分 新年長の男の子
引き続き、お子さまの健康の維持ならびに健康状態の把握に努めていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。保護者の皆さまにおかれましても、ご理解いただき、ご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
預かり保育につきましては、2号・新2号の方はご利用いただけます。
新型コロナウイルス感染症の対応として堺市から『イベント等の中止に関する方針』に基づいて、2月26日と3月4日のひよこクラブ、3月16日のラビちゃん教室を中止とさせていただきます。
ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
尚、来年度は5月より開催予定です。