お知らせ

6/9(水)朝の風景

園での様子|2021年06月09日 14時40分

友だちと仲良く登園。素敵な後ろ姿です。

白いあじさいを片手に、王子様のようですね。

暑い日は、髪型スッキリ!さわやかな風が吹くようです。

6/9(水)「あじさい製作」準備中《れもん》

園での様子|2021年06月09日 12時49分

絵の具で大きなあじさいを描きますよ!

先生の説明を静かに聞いています。先生のお話が終わると製作の準備!

自分でスモックも着れるようになっています。

6/8(火)ゴムでクルクルクル!《あじさい》

園での様子|2021年06月08日 15時30分

好きな生き物と風景を描きます。

ゴムで止めた画用紙をクルクル回すと、動物が風景の中で動きます!

すごいでしょ!何を描こうか一生懸命考えています。

6/8(火)願い事は、なあに?《すみれ》

園での様子|2021年06月08日 14時55分

少し早めの願い事!七夕のお話聞いて、短冊づくりをしています。

とっても上手にできました!

6/8(火)クルリン、パッ!《もも》

園での様子|2021年06月08日 14時29分

マットでクルン!パッと立ち上がって、ようい、ドン!

暑さに負けずに、全力で走ります!かっこいい!

ヤッター!お手本です!

スター選手が走ります!お手本、嬉しいね。

6/8(火)つばめのお話《れもん》

園での様子|2021年06月08日 14時17分

先生に読んでもらう紙芝居が大好きな子どもたち。

真剣に集中して聞いています。今日のお話は「おかえりつばめさん」

どんなお話かな。

 

 

6/8(火)輪ゴムってどんな音?《あじさい》

園での様子|2021年06月08日 14時14分

チャイルドブック「みんなともだち」に輪ゴムを使ったお話があります。

実際に輪ゴムを使って感触を楽しんだり、引っ張って音を確かめたりして遊びました。

 

その後、輪ゴムを使った製作くるりんおもちゃを作りました。

6/8(火)くるくる書いて切れるかな?《紫》

園での様子|2021年06月08日 13時55分

ペンカラーでくるくると、へびみたいに描いて、はさみで切れるかな?

さて、やってみよう!どれくらい長いへびになるかな。

 

くるくるの大きさも一人ひとり違います!線の上を上手に切れました。

6/8(火)ひらひらクラッカー《ばら》

園での様子|2021年06月08日 13時49分

紙コップを使って、チャイルドブック「みんなともだち」にのっている、ひらひらクラッカーを作りました。

輪ゴムを紙コップの下に付けて、輪ゴムをひっぱると「パン!」といい音!

紙コップに細かい折り紙をいれると、さてどうなるかな?

6/8(火)七夕製作《すみれ》

園での様子|2021年06月08日 13時42分

七夕の製作をはじめました。今日は短冊にお願い事。

七夕の由来のお話を読んでもらってお願い事を考えました。

 

自分の好きな色を選んでかきますよ!