お知らせ

5/24 (月)給食の献立

園での様子|2021年05月24日 17時00分

ご飯、サバの照り焼き、焼きそば、チンゲン菜とコーンの煮浸し、若鶏の海苔巻き唐揚げ、チーズカリカリ揚げミニゼリー

 

何と組み合わせてもおいしい海苔。

海苔には日本人が旨味を感じるグルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸の3種類が含まれているそうです。だしの味わいとして伝統的なこの3種類を含む天然食品は海苔以外にはないといわれているそうです。

 

5/24(月)にじいろの魚《あじさい》

園での様子|2021年05月24日 16時59分

黒色のアクリル絵の具を塗った魚に、箸ペンでお顔やうろこなどの模様を削ると… カラフルでとってもきれいな色が浮かび上がってきましたよ!!「うわ~!本当に、にじいろの魚やぁ❤」と大興奮の子どもたちでした!

 

5/24(月)友だちと教え合いながら!《緑》

園での様子|2021年05月24日 16時58分

虫歯バイキンマンの体を作っています!画用紙に型紙を置いて鉛筆で半円を描いてから、いくつか折れ線を付けて立体的な体ができましたよ!「ココどうするの?」「これはねぇ…」と、友だちと教えあいっこをしながら協力して作っていました!さすが年長組さんですね!「つんつんってするヤリも作っていい?」と、いろんなアイデアが出ていましたよ。

5/24(月)おいしいジュース!《めろん》

園での様子|2021年05月24日 15時37分

ペンカラーと筆を使って、おいしそうなジュースを作りました。上出来!

5/24(月)やっぱり今は‥《れもん》

園での様子|2021年05月24日 15時34分

てるてる坊主の季節です。先週梅雨入りした大阪。雨ばかりでちょっとがっかりですよね。そこでやっぱりてるてる坊主!愛らしいてるてるがいっぱいです。

勢ぞろい!効果ありそうですね。

5/24(月)雨が、降る前に・・《緑》

園での様子|2021年05月24日 14時33分

園庭での体育指導が始まりました。雨が降る前にのびのび、場所も確認しました。

おお、カッコいいではありませんか!

 

5/24(月)大きくなあれ!

園での様子|2021年05月24日 14時19分

植えた野菜やアサガオが大きくなってきました。興味津々、観察している子もいます。頼もしい姿です。

ほら、青くて小さいトマトです。大きくなって赤くなるのが楽しみです。

あっ、花の下には小さなきゅうりができています!

じっくり、じっくり、観察中です。

5/24(月)チャレンジルームの日よけ

園での様子|2021年05月24日 14時12分

日差しと雨をよけるため「オーニング」を設置しました。大美野幼稚園の園舎に使っているオレンジ色で統一しました。いかがですか?

5/24(月)先生へのお手紙《すみれ》

園での様子|2021年05月24日 14時04分

毎日のように届く先生へのお手紙。家できっと一生懸命描くんでしょうね。嬉しいことです。

扉一面に貼ってあります。

5/24(月)柏葉あじさい

園での様子|2021年05月24日 14時01分

先生が家から持って来てくれた「柏葉あじさい」白い花がひと際、目を引きます。白、いいですね。あじさいにはたくさんの種類があります。ちょっと心がけて見て見ませんか?