見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
4月生まれのお友だちのお誕生会がありました!各クラスでの初めてのお誕生会、今から何がはじまるのかなぁ⁉と、年少組の子どもたちは初めてのお誕生会にドキドキ♪ 園長先生のお話もみんな静かに聞いて、クイズにも答えていましたよ!お友だちの前で名前や何歳になったかなど、少し緊張しながら発表していた子どもたちです!
手形もぺったん!お誕生カードに張り付けて持ち帰りますのでまた見てあげてください!
先生からのプレゼントの大型絵本やエプロンシアターなど、みんな笑顔で見ていましたよ!
ボルダリングに挑戦しました。スイスイ、できるとカッコいいね。
保育室とは違ったおもちゃにワクワクです。
紙芝居「いじわるなんか するからさ」
お友だちに意地悪をしてしまったこどもたち。お話を聞いて、自分ならどうするのかを考えました。とても大事なことですよね。
次のクラスに渡しに行きます。お当番さんよろしくね。
行ってらっしゃい!
スリッパは、大丈夫?
さっき、ちゃんと並べたよ!
さあ、どうかな?
ちょっと覗いてみました・・・
すると・・おや?
みなさん、見てみてどうでしたか?
履き物を揃える!がんばりましょうね。
えんどう豆、パッチンはじけると中から豆が飛び出します。
お家でのお手伝いでしたことあるかな?
香りも確認、緑のおいしそうな豆が出てきました。
お道具箱をもって、チューリップの花を先生から受け取ります。
グループの名前を呼ばれたら、先生の所に行きます。
ちゃんとありがとうも言えましたね。合格!
自分たちで、スイスイお片づけです。力持ちが先生のお手伝い。
助かりますね。小さな先生の誕生です。
ありがとう!
今日のプレイルームは、緑組さん。雨の日の当たり!です。
いろんな道具を自分たちで準備して、みんなで存分に遊びます。
魔女のお部屋で読書中だそうです。
チューリップの花の裏に、のりを付けて、ペタリ!
のり下紙を使って、のりふき雑巾で手を拭いて・・・上手に貼れました!
指にのりを付けて、にっこり!
雨で園庭遊びができない今日は、順番にホールが使えます。今日のあたりは紫組さん
思う存分動いて、楽しんでいます。遊びも頭を使って、工夫満載です。
壁のかごに向かって、エイ!玉入れです。
トンネルから、こんにちは!