お知らせ

6/9(木)お誕生日おめでとう!

園長より|2022年06月09日 11時25分

🏫今日は大美野幼稚園の創立記念日です!

昭和10年(1935)4月 仮園舎にて園児16名で開園

6月9日 大美野会館〈幼稚園舎兼〉竣工式 

この日を幼稚園創立記念日としました。

今年でなんと「87歳」長い歴史を刻んだ幼稚園です。

在園する子どもたちの中には、ひいおじいちゃんやひいおばあちゃんが卒園生という子もいるようです。

また、園の先生にも大美野幼稚園を卒園した先生がいるんですよ。

たくさんの人が大切にしてきた幼稚園。

これからもずっとずっと宝物になりますように・・・

今朝、お誕生日カードが届きました。ありがとう!

6/8(水)色、いろいろ🎨

園長より|2022年06月08日 12時27分

子どもたちのランドセルがカラフルになりました。

卒園アルバムを引き取りに来た子どもたちの背中にも、いろんな色のランドセルがありました。

園の製作活動の中では、色紙の色を選んだり、画用紙の色を選んだり、好きな色を選ぶ経験をたくさん積み重ねています。

自分らしい自由な色選びは、これからの生活の中でも大切にしてほしいと思っています。

少し前までは、「女の子色」「男の子色」など大人たちが知らず知らずのうちに作り上げた潜在的なカリキュラム(ヒドゥンカリキュラム)が広くまかり通っていましたが、ジェンダーの視点からも「自分らしい色選び」が大切にされるようになりました。

自分が気に入ったものは大切にします。物を大事にすることを学ぶためにも「自分で選ぶ」を心がけていきたいものですね。

6/7(火)深呼吸は、大事!

園長より|2022年06月07日 12時31分

今朝のニュースで、「深呼吸」に取り組む小学校が取り上げられていました。

コロナ禍の中、マスクの着用、給食時の黙食、楽しみにしていた行事の中止などでもやもやしたり、イライラしたり、子ども同士のけんかが増えたり、自分の気持ちをコントロールすることが難しくなる児童が増加の傾向にあったそうです。

そこで効果を発揮したのがこの「深呼吸」だったということです。

確かに深呼吸をすると少し気持ちが落ち着きます。

不安になったり、イライラしたら親子で深呼吸!いかがでしょう?

1 複式呼吸で行う。

2 吸う・吐くを1:2の割合で行う。

3 呼吸していることを意識する。

身体を動かすことも、心にはとても大事なことですね。

6/3(金)向日葵🌻

園長より|2022年06月03日 14時39分

「向日葵(ひまわり)」素敵な字ですよね。

お日様に向かって花開く様子が目に浮かぶ漢字です。

夏まではあともう少し間がありますが、保育室にひまわりが届きました。

一気に華やかになりました。

家のお庭で咲いたひまわりだそうです。

とっても大きな花にびっくり!

一面に咲く向日葵を思うと、幸せな気持ちになります。

《兵庫県小野市立ひまわりの丘公園の画像です》

今、戦禍にあるウクライナには、たくさんのひまわり畑があったそうです。

花が咲き乱れる美しい国に戻れる日が早く来ますよう、祈りたいですね。

6/2(木)あじさい、咲いた!

園長より|2022年06月02日 12時04分

6月、あじさいの季節です。

あちらこちらで、あじさいが咲き始めています。

色も形も、緑の葉っぱとの対比も美しい花です。

やっぱり雨がよく似合う花ですが、晴れた空の下でもやっぱりいい!

園の玄関に今、あじさいがあります。

花の名も、ちゃんと知ってる大美野っ子であってほしいと思っています。

青組さんが、花を描いていました。

色を混ぜて、花の色作りがとても楽しかったようです。

紫のもっとも淡き一群れに 

想いをのせんあじさいの花  俵万智

6/1(水)衣替え

園長より|2022年06月01日 12時07分

今日、6月1日は衣替えの日です。

衣替えは、季節の変化に応じて衣服を替えることです。

「衣更え」「更衣」と書くこともあります。

中国の風習が取り入れられたもので、日本では、明治時代に警察などが制服を6月1日に冬用から夏用に、10月1日に夏用から冬用に替えたことから、この日が定着したそうです。

現在では気候に合わせて、前後2週間程度の移行期間を設けているところが大半です。

大美野幼稚園でも、5月下旬から衣替えを始めました。

さわやかな水色の制服に半そでの白いブラウスは、子どもたちをよりいっそう引き立ててくれるようで、お気に入りです。

すっかり明るさを増した園庭で、子どもたちは元気ハツラツ、子どもたちは、園生活を楽しんでいます。

5/31(火)根っこを育てる

園長より|2022年05月31日 13時13分

昨日は、年長さんの🥔ジャガイモ堀りの日でした。

腐葉土、肥料を入れ丁寧に土づくりから始めた今年のジャガイモは大豊作でした。

新運動場の周りに作った隙間農園も、心を込めて世話をするとちゃんと答えてくれました。

本来、ジャガイモは、連作がおすすめではない種類だそうです。毎年、毎年収穫が減っていたのはどうやら連作障害だったようです。

今年は土づくりに力を入れた成果があらわれました。

幼児教育は、人間の根っこを育てることと言われています。

子らがいる環境、土壌を豊かにすること、心を込めて寄り添うことが大事です。

いつも燦燦と太陽に照らされるように、私たちの宝物を育てていきたいと思っています。

大豊作!楽しかったね!バンザイです。

5/30(月)あっ、マスク!

園長より|2022年05月30日 13時59分

第35回サラリーマン川柳コンクールの優秀作品が発表されました。

毎年、うんと笑わせてもらえます。

今年も「あるある、なるほど~」「そうそう、分かる~」がたくさんありました。中でもお気に入りは「あっ、マスク!降りた階段 また登り」

玄関のカギをかけて、「あっ、忘れた、マスク!」と何度戻ったことでしょう。「あっマスク!まだまだ遠い、まっいいか」です。

マスクを忘れて、まっいいかと言えるゆる~い日が来てほしいものです。今はまだ、ちょっと気になるマスクなしです。

《体操の時は、マスクなし》

保育室では、マスクを着用しています》

先週、国からマスク着用について新たな方向性が示されました。

本園でも、お手紙でお知らせしたとおり、熱中症対策を優先してマスクを外す場面の設定をすることにしています。

とはいえ、市内保育施設での感染は、一定数発生しており感染者発生が確認されると休園措置が取られることに変わりはありません。

引き続きこれまで行ってきた感染予防対策は継続してまいります。

登園時、降園時の着用は保護者の皆様で判断いただきますが、マスクは必ずご持参ください。よろしくお願いいたします。

5/27(金)幸せになる絵本📕どうぞ!

園長より|2022年05月27日 13時32分

いちごの季節は少し終わりに近づいてきましたが、いちごカーのモリくんのお話です。

《かんべあやこ/作 くもん出版》

くだもので乗り物を作るのが得意なモリくんと森の動物たちが計画するサプライズお誕生会。

お友だちのためにワクワクしながらびっくり大作戦を進める姿がとっても愛らしいのです。

♪しーしーないしょのしょ おたんじょうかい ないしょのしょ♪

子どもたちと歌いながら読めると楽しい絵本です。

いちごをいただきながら、どうぞ。

モリくん、シリーズでお楽しみください。

  

今年、めろん組さんのお誕生表は、いちごカーです。

5/26(木)せんたく・・・☂

園長より|2022年05月26日 14時22分

そろそろ雨の季節が近づいてきました。

困るのは「せんたく」です。

「せんたく」だいすきの「せんたくかあちゃん」もきっと・・・

《さとうわきこ・作/絵 福音館書店》

せんたくだいすきなかあちゃんは、なんでもゴシゴシ、洗っちゃいます。

森に張り巡らした縄に、ねこも犬もにわとりも、ソーセージも靴も下駄も、子どもたちもみんな洗って、洗濯ばさみで止めてしまいます。

それを見ていた、おへそねらいの雷さまも、かあちゃんにつかまってお洗濯!

ところがびっくり、うすよごれた雷さまのお顔まできれいに洗ってしまったものですから前だか、うしろだか、分からなくなってしまいました。

さて・・このあとどうなっちゃったのか、気になりますよね。是非お子さまと一緒にたしかめてください。楽しいですよ!

かあちゃんの「よしきた まかしときい」はたのもしい言葉です。

お話を読んでいる間は、読み手と子どもだけの素敵な世界が広がります。

心が通う大切な時間、ゆったりたっぷりお楽しみください。

追伸:今年、すみれ組さんのお誕生日表は、この絵本がテーマです。