お知らせ

9/10(金)三日月に・・・

園長より|2021年09月10日 10時56分

久しぶりに朝からさわやかな青空を見ることができました。 

空にはうろこのような薄雲。穏やかな空にほっとします。

今夜は三日月。寄り添うような星一つ。大好きな景色です。

きっと澄んだ空に輝く三日月が見えるはずです。

是非、空を見上げて見てくださいね。

心癒される風景に出会えます。

10時、気温が上がると秋の雲一つない青空が広がりました。

9/9(木)重陽の節句《菊の節句》

園長より|2021年09月09日 10時44分

今日、9月9日は五節句の一つ「重陽(ちょうよう)の節句」です。

「重陽」とは、良いことを表す陽の数(奇数)の中でも一番大きな数「9」が重なるという意味です。

一番大きな数から、長寿や繁栄を願うようになりました。

また旧暦では、10月中頃にあたる季節は、菊の花が美しい時期であることから「菊の節句」とも呼ばれています。

年中さんのポンポンが、菊の花のように見えました!

コロナ感染予防のための緊急事態宣言が延長となり、なんだか残念な9月ですが、季節の行事、大切にしたいものです。

「ちょうよう」という言葉の響き、柔らかでほっとします。

9/8(水)🗻富士山、初冠雪!?

園長より|2021年09月08日 12時30分

富士山の初冠雪が、9月7日、甲府地方気象台から発表されました。

例年より25日も早い初冠雪の観測だそうです。

緩やかで穏やかな季節の移り変わりは、どこに行ってしまったのでしょうね。

急激な気温の変化に、突然の雨。

慣れたとはいえ、心穏やかには過ごしにくくなりました。

今朝も幼稚園では、「新運動場へ移動して、練習できるかしら?」

「雷注意報が発令されているから、今日はやめておこうか・・・」

「昼までなら、大丈夫じゃない?」

朝から、悩ましい選択に迫られることが度々起こります。

今日は、待ちに待っていただいた「園庭開放(ラビちゃん教室)」の一回目。

来年入園を希望する子どもたちが、愛らしい笑顔でやってきてくれました。

新しい一歩、いい日です。

 

9/7(火)白露《二十四節気》

園長より|2021年09月07日 12時35分

9月の和名は「長月(ながつき)」と言います。

「夜長月」「長雨月」からきたといわれています。

夕暮れが早くなったこと感じる季節です。

それと共に、朝夕の気温がグッと低くなりました。

開けていた窓を閉めたり、長袖の寝巻に着替えたりと、進む季節を感じています。

今日、9月7日は二十四節気の「白露(はくろ)」と言います。

気温の変化により草花が朝露を結びます。

透明な玉となった露は秋の宝石ですね。

すっかり変わった雲の様子。秋を感じます。

子どもたちは気温の変化で体調を崩してしまいがちです。

気を付けて見守っていきたいものです。。

9/6(月)大きく育て!

園長より|2021年09月06日 13時29分

先日、とても愛らしい事件がありました。

題して、「ズボン、スカートに変身!?事件」です。

遊んでいる最中に、不穏な響き・・・

何かと確かめると、夏服のさわやかストライプズボンが割けた音だったようです。

その後の男の子の言葉が最高!

「ちょっと僕、大きくなったから・・・てへ!」

言葉おわりの笑顔が最高の男の子です。

なんて愛らしいんでしょう!

思わず抱きしめたくなりますね。

夏の間にスクスク大きくなった子が続出です。

大きく育ってくれて幸せです。

お手数かけますが、夏服もあと少し・・・

繕うか、冬用を活用しご対応くださいませ。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

9/3(金)輝く!鳥海選手!

園長より|2021年09月03日 11時08分

これまであまり見たことが無かった車いすバスケット。

東京2020パラリンピックではとても夢中になってしまいました。

小学校での車いす体験の際、車いすを使ってバスケットボールでシュート体験をしたことがありますが、腕の力だけでシュートすることはとても難しいことでした。。

全身、特に足の屈伸を使ってシュートするのとは大違い。

自分の頭上に少し上がるのが精いっぱいでした。

そんなバスケットボールを、軽々と片手で操作し、車いすからスパッとシュート!

相手を軽々と(そう見えるだけでしょうが)クリアし、コートを動き回る姿には驚きしかありませんでした。

その中でも、目を引かれたのが「鳥海選手」です。

リズミカルで流れるような身のこなし、うっとりです。

 

9/2(木)お便り届く

園長より|2021年09月02日 11時49分

専科指導で来園いただいている躾作法の先生から素敵なお便りが届きました。

秋の風景「コスモス」の絵ハガキでした。

お便りを書くという文化いいものですね。

来週7日から年長組の躾作法教室が始まります。

9/1(水)ススキ開花!?

園長より|2021年09月01日 11時25分

9月1日、二学期がスタートしました。元気な声が園に響き、活気が戻ってきました。

夏の暑さに園庭ミストが大活躍していましたが、季節は確実に進んでいます。

秋の足音を感じる雲の様子に少しほっとする9月の始まりになりました。

さて、今日ラジオで聞いた情報「ススキの開花宣言!」

ススキの花?ってどれ・・首をかしげながら、調べてみました。

すると、葉鞘(ようしょう)からでた穂のこととのこと。なるほど!です。

梅や桜は、とても分かりやすいのですが、ススキも開花というのですね。

ススキと言えば秋を代表する植物。月とセットで思い出されます。

晩秋、この花が綿毛のついた種子に変わり、おなじみの白くてふわふわしたススキになります。

8/31(火)二百十日(にひゃくとおか)

園長より|2021年08月31日 09時55分

今日、8月31日は、雑節の一つ「二百十日」です。昔より「立春」から数えて210日目には、台風などの悪天候が多いことから警戒をしてきました。生活の知恵ですね。

この時期は、いよいよ稲が実り、穂を垂らすころです。

秋の収穫を目前にしての台風は一大事!

油断をしないよう戒めたのでしょうね。

穏やかに暮らすために伝わってきた多くの知恵。大切にしたいものです。

「二百十日」心引き締めて、二学期のスタートを切りたいと思います。

8/30(月)賑わいが戻る!

園長より|2021年08月30日 10時07分

今日は夏季保育の一日目。

久しぶりに園庭がにぎやかになりました。

夏休み中にすっかり日焼けした笑顔も沢山ありました。

9月1日から始まる2学期に向けて、心の準備は整っているようです。

コロナ禍が落ち着く様子がない中、悩ましさがなくなることはありませんが、新しい始まりに、ワクワクするそんな気持ちを大事にしたいと思っています。

新しい一歩、一緒に楽しめますように・・・