10/6(水)ぼちぼちいこか・・・
緊急事態宣言解除からおよそ一週間がたちました。
宣言は解除されましたが、感染の再拡大防止のため、気を緩めることなく、マスクの着用、手洗い、換気等基本的な感染予防に努めなければと思っています。
心配していた運動会は、宣言解除の中、予定通り実施できることになりました。ようやくここまでたどり着いたんだなあとほっとしています。
まだまだこれまで通りとは参りませんが、「ぼちぼちいこか」の心構えで取り組んでいきたいと思っています。
安心して通っていただくため、あわてず、あせらず、一歩ずつ、確かめながら進めてまいります。
ここ数日は、風邪による欠席が増えています。朝夕の気温差で体調を崩されることが無いよう、週末の運動会に向け体調管理にご協力よろしくお願いいたします。
これまでの育ちっぷりを、胸張って自慢しようと頑張る子どもたち、どうぞ温かく見守ってくださいませ。お待ちしております。
10/5(火)嬉しかったこと!
嬉しいことに気付かなければ何でもないことになってしまいます。
気付いたことを言葉にすると、またその嬉しさは、さらに大きくなります。
言葉の力は侮れません。
嬉しかったこと①
運動会開会式の練習で、司会の先生が「大林園長、挨拶」と、私を紹介する。その言葉をしっかり聞いていた年少さんが、「大林先生」と呼んでくれるようになった。名前を呼ばれると、ちょっと嬉しくなるんだなと気付いた。
この笑顔で呼んでくれるんですもの。幸せ。
嬉しかったこと②
年長さんがすくすく成長している。幼いころから飛び切りの小柄が自慢だった私。とうとう、私の背に追いつこうとする年長さんが登場!なんと幼稚園児に・・・えらいこっちゃなのに、大きく育つ子どもたちの姿は、ちょっと嬉しい。たくましい姿にうっとり。
ブランコの揺れ幅も立派でしょ!さすが年長さん。
思い出しながら数えると、一日のうちに結構嬉しいことはあるものです。
嬉しいこと数えてみませんか?
10/4(月)秋茜(あきあかね)
秋茜は、赤とんぼと呼ばれるとんぼの一つです。
「あきあかね」という言葉の響きが大好きです。
赤とんぼは胴が赤いとんぼの総称なのですが、あまり知られていないようです。
昔、とんぼは「秋津(あきつ)」と呼びました。「つ」は~の、という意味です。つまり、とんぼは秋の代表的な虫なのだということでしょうね。
実りの季節を迎え、黄金色に輝く稲穂の上を飛び交うとんぼの姿は日本の原風景ですね。
秋ならではこの風景、いつまでも残してほしい景色の一つです。
気温が下がると高い山から平地におりてくる秋茜。残念ながら、最近は見かけなくなりました。
朝夕の気温差が大きくなり、秋本番。
大きな気温の変化に体調を崩す子どもたちも多くいます。
運動会の練習で疲れた子どもたちの体調管理、どうぞよろしくお願いいたします。
元気いっぱい、大美野幼稚園が誇る年長さんは、朝から気合十分の練習です。頼もしい限りです。
10/1(金)神無月(かんなづき)
9/30(木)たった一輪でお花畑!
9/29(水)おめでとう!メッセージ!🎂
9月生まれのお友だちは、少し涼しくなった秋の風。
みんなをほっとさせてくれる優しい子です。
あなたの笑顔は、さわやかな空気を部屋に運んできてくれます。
食べることも大好き!食欲もりもり、元気いっぱいの子どもです。
さて、9月は、稲が実るころ。新米と言って今年できたばかりのお米で作ったお握りはとってもおいしいんですよ。
今日は、さいとうしのぶさんの質問おしゃべりさんから、「おにぎり」というお話をプレゼントしました。
みなさんは、何を入れた🍙が好きかな?
9月の別の名前は「長月(ながつき)」といいます。
夏に比べると少しずつ夜が長くなっていきます。というわけで、長月。
貴方が生まれた月の名前、覚えておきましょうね。