お知らせ

2/4(木)東風(こち)吹かば

園長より|2021年02月04日 11時36分

「東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」菅原道真《大鏡》

この歌は、大宰府へ移った道真が都の自宅の庭にある梅の木を思って読んだ句です。遠く離れた大宰府に、せめて香りだけでも届けておくれ、主がいなくても春を忘れてはいけないよと話しかけるように詠っています。離れてしまった悲しい気持ちが込められています。

「東風」とは春の風を表す言葉です。とはいえ、春の風は優しいそよ風ばかりではありません。立春から春分の間に初めて吹く強い南風を「春一番」といいます。今日も少し冷たい風が吹いています。風冷えの一日になりそうです。天気予報の気温ほど、暖かくないようです。寒い・・・

2/3(水)立春大吉

園長より|2021年02月03日 09時40分

今日2月3日は、二十四節気最初の節気「立春」です。まさに、暦の上での春がやってきました。本当に暦の上だけ春、今朝はとても寒くなりましたね。

窓から差し込む光は、ずいぶん明るく暖かくなりました「光の春」という言葉もあります。素敵な言葉です。

さて、立春の朝、厄除けのため門に「立春大吉」と書いた紙を貼る習慣があります。この字は、縦に書くと左右対称となることから、縁起が良いとされ、災難に合わないおまじないにもなっています。今年は門口にこの字、貼ってみませんか?

 

2/2(火)如月(きさらぎ)

園長より|2021年02月02日 10時39分

2月の和名は「如月(きさらぎ)」といいます。「きさらぎ」の由来は寒さで衣を更に重ねて着ることからと言われています。明日は「立春」ですが、もうしばらく寒さが続く2月です。

 

今日は季節を分ける「節分」。今、園庭では「鬼は外!福は内!」の声が響いています。「魔滅」魔を滅する豆まき、疫病退散を願っています。

 

2/1(月)卒園記念のお話会《青》

園長より|2021年02月01日 14時06分

今日は青組最後の第三グループのお話会の日でした。

 

「よくばりすぎたねこ」 さとうわきこ 作・絵《メイト》

ひよこを見つけたねこのお話です。「しめしめ、ひよこがいるぞ!」

 

大きく育てて・・・大人になってから、いや、たまごを生んでから、いやいや、卵からかえったひよこを育てて、もっともっとたくさん・・・よくばりなねこ、最後はどうなったのでしょうね。

 

いつもと違うチャレンジルームで少人数のお話会、楽しめたかな?本が大好きなおおみのっ子でいてくださいね。

2/1(月)きらりの言葉!

園長より|2021年02月01日 11時15分

今朝2月1日付朝日新聞「天声人語」の言葉から

「鬼は外 福は内 天に花咲け 地に実なれ」

秋田市の旧東由利町で言われている豆まきの掛け声だそうです。素敵な言葉ですよね。雪深い冬の町で、春を待ちわびる気持ちが伝わって来るようです。春を呼ぶおまじない、明日2日の豆まきでは「天に花咲け、地に実なれ・・そしてコロナも飛んでいけ!」と付け加えていってみようかなと思っています。

いちご組さんでは、豆まき用の箱作りをしています。

 

1/29(金)卒園記念のお話会《紫》

園長より|2021年01月29日 11時44分

1月27日(水)紫組さん第二グループのお話会を開催しました。

お話は「どうぶつたいじゅうそくてい」文・聞かせ屋。けいたろう《アリス館》

 

いろいろな大きさの動物が順番に体重を測ります。恥ずかしっくってなかなか体重計に乗っからないブタさん。特別な体重計で図るゾウさん。もこもこの毛を刈ってから計りなおしたヒツジさん。それぞれの違いが楽しくて、大きな絵に引き込まれながら聞いてくれていました。

最後の園長先生クイズは全員大正解!たった一匹、体重が計れなかったのは・・・

1/29(金)卒園記念のお話会《緑》

園長より|2021年01月29日 10時08分

28日(木)のゲストは緑組さん第三グループ。チャレンジルームへ特別のご招待日です。お作法の時間に学んだ姿勢で行儀よく並んで登場してくれました。椅子に座る姿もい完璧!大美野幼稚園自慢の年長さんです。

今日のお話は「100かいだてのいえ」文・いわいとしお《偕成社》

1メートルもある大型絵本です!チャレンジルームに運ぶ途中も子どもたちは大騒ぎ!特別な大きさの本は気になりますよね。

 

それぞれ10階ごとに違う生き物が住む家。いろいろな様子を楽しみながらお話を聞いてくれていました。最後の「園長先生クイズ!20階に住んでいた動物は何?」に正解者1名登場!しっかり聞けていたんだなとびっくりです。

お話、楽しんでくれたかな?

本が大好きな大美野っ子になって、小学校に行ってくださいね。

1/29(金)今年の節分は・・

園長より|2021年01月29日 09時28分

「鬼は外!福は内!」と豆をまく節分。ここしばらく2月3日が続いていましたが、2021年は124年ぶりに2月2日が節分となります。地球が太陽を一周する時間が365日ちょうどでないため、ずれることがあるそうです。

そもそも「節分」は、二十四節気の一つ「立春」の前日。太陽と地球の位置関係で決まり、国立天文台が計算して発表されます。

いつもと違う2月2日の節分、お間違いなく。園では、豆まきのみ実施します。

1/28(木)梅の花、ほころぶ”!?

園長より|2021年01月28日 09時47分

梅の花がほころび始めました。見つけたのは白梅。春の訪れを真っ先に知らせてくれる花です。香りも高い梅の花は、散策をしながら愛でたい花です。

花は一般的には「咲く」といいますが、梅の花は「ほころぶ」と表現されます。寒さの中に見つける花の尊さを表すようですね。

堺では、泉北にある多治速比売(たじはやひめ)神社横にある「荒山(こうぜん)公園」が梅の名所として有名です。

1/27(水)こどもの詩 続き・・・

園長より|2021年01月27日 10時35分

お便り,出してみませんか?

今朝、保育園の子どもの詩が紹介されていました。

「ぼくの大好きな鬼滅の刃の靴下にあながきあきそう。ちょっと、悲しい・・」という内容でした。

毎日、子どもたちがつぶやいている言葉、まさに「こどもの詩」なんですよね。朝から心がほっこりする子どものつぶやき。みんなの宝物かもしれません。自分の言葉を紹介してもらってちょっと嬉しい気持ちになってくれるのもいいなあと思っています。(ご褒美は図書券5000円だそうです。絵本が買えます!子どもたちもうれしいですね)

送り先:〒530-8013 ABCラジオ

おはようパーソナリティ道上洋三です

「こどもの詩」係