お知らせ

9/25(月)おはぎ(御萩)

園長より|2023年09月25日 13時22分

23日は、秋分の日。彼岸の中日でした。

彼岸には、邪気を祓うと言われている赤い「小豆」を使った「おはぎ」をいただきます。

秋彼岸は「御萩(おはぎ)」、春彼岸は同じものでも「牡丹餅(ぼたもち)」、季節の花になぞらえて言い換えられています。

もうひとつ面白いのは、夏や冬の異名です。てっきり季節の花の名かと思ったのですが、あに図らんや、夏は「夜船(よふね)」、冬は「北窓(きたまど)」というそうです。

「夜船」・・・もち米とうるち米を混ぜて炊き、杵で搗かない「おはぎ」は、杵の音がないことから、夜いつの間に着いたのか分からない船にかけているそうです。

「北窓」・・・餅のように搗くことがない「月(つき)」知らずに転じ、北の窓からは「月」が見えない北の窓にかけています。

昔の人のユーモアには、驚かされますね。季節の変化を豊かにとらえて楽しめる生き方、いいですよね。

「暑さ寒さも彼岸まで」ようやく季節の変化を感じることができる涼しさがやってきてくれました。日中の日差しは、まだまだ夏の名残がありますが、湿度の違いに少しほっとしています。

今日は、年長組の予行練習。頑張る姿は、飛び切りカッコいいものでした。お楽しみに~

9/21(木)お彼岸です🥀

園長より|2023年09月21日 14時58分

9月24日は「秋分の日」。「秋分の日」は、太陽が真東から昇り、真西に沈むため、昼と夜の長さがほぼ同じになる日です。

その前後3日間を「彼岸」と言います。20日が彼岸入り、26日は彼岸明けとなります。

昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言われたように、このころになると季節の変化をはっきりと感じるようになります。今年も、ほぼその通りのようです。

今夜降る予定の雨で、昼間も少しは過ごしやすくなりそうです。期待を込めて・・・

今日は、年中さんの運動会通し練習日。曇り空、絶好のリハーサル日和でした。

よし、これでいいかな? 先生も真剣!?

 

先生たちは相談しながら、一番いいを探しています。

お試しで見つかる大切なこと沢山あります。

9/8(金)次の満月は?

園長より|2023年09月08日 10時00分

大美野幼稚園一階掲示板に「満月」が登場しました。今年、中秋の名月は、9月29日(金)満月の日と重なりました。

9月の満月は「芋(いも)名月」と言います。「芋」と、名がつくのは、里芋をお供えしてお月見をする風習があることからです。昔、多くの人は、里芋などの芋類を主食としていたため、収穫を祝う意味でのお供えだったようです。

ばら組さんは、その満月の模様に着目!思い思いの想像を広げて、満月を描いてくれました。

あんまり素敵だったので、紹介します!

子どもたちの想像力には、敵いませんよね。

さて、あなたには、何が見えますか?

29日の満月で確かめてみましょう。

9/7(木)秋の気配!?

園長より|2023年09月07日 14時11分

昨日の雨のおかげで、グンと気温が下がりました。久々に涼しい夜になりました。雨の力は素晴らしい。夏の暑さで疲れた体には、優しい夜でした。

幼稚園は、運動会一色に染まっています。

蒸し暑さもなんのその、汗だくで走り回る姿は頼もしい限りです。熱中症指数計とにらめっこしながら、時間を短縮しつつ、はりきって飛んだり跳ねたり、踊ったり、にぎやかに頑張っています。

 

保育室では、敬老の日のプレゼント製作に励んだり、自由遊びに夢中になったり、うらやましいぐらい元気な動きを見せてくれています。

8/7(月)おつきみおばけ🎑

園長より|2023年08月07日 14時42分

「ひらいてとじた 笑顔がふえた!」

夏、甲子園で高校野球が始まりました。夏休みも中盤、ホリデーチームは嬉々として水遊びを楽しんでいます。元気で甲高い、子どもらしい声が園庭に響いています。

さて、今日は久々におすすめの本の紹介です。主人公は、小さなおばけちゃんとうさぎちゃんです。

せなけいこ 作/絵 《ポプラ社》

お月見の夜、ママがいなくて泣きだしたうさぎちゃんを何とかなだめようと、小さなお化けちゃんが頑張ります。ちょっと、お兄ちゃん気分かな?

うさぎちゃんは、「お月見なら、お団子がなくっちゃいやだ~」と泣きだす始末・・・お化けちゃんは一世一代の決心?をして、お団子に変身。ところが、お団子にうさぎちゃんがガブリ!たいへんです。小さなお化けちゃんは、泣き出してしまいます。

何か役に立てないかと、小さいながらも頑張るおばけちゃんの姿は、確かに幼稚園でもたくさん見ることができます。特に、異年齢で遊ぶ経験をふやした今年、頑張る年長さんの姿が重なります。

自分と重ねて読んだり、うさぎちゃんになって読んだり、楽しみ方はいろいろです。ちょっとはやめの「おつきみ」絵本、いかがですか?

💕「明日も一緒にあそぼうね」と、年長さんが年少さんに声をかける姿が、よつばでは、よく見かけられるそうです。この絵本を選んでくれたのは、岡畑先生です。お家の人の帰りを待つ子どもたちの温かで、微笑ましい姿が浮かびますね。

追伸:昔から続く季節の行事、是非伝えていってくださいませ。

8/1(火)葉月になりました🍃

園長より|2023年08月01日 12時18分

終業式から、10日が過ぎ、8月になりました。ホリデーで来園している子どもたちは、水遊びをしたり、涼しいお部屋で製作を楽しんだり、のびのびと夏を過ごしてくれています。元気が一番、何よりの幸せです。

毎月「よつば(預かり保育)」の子どもたちが作っている、幼稚園掲示板。今月は、夏をテーマに年長さんが頑張ってくれました。海の生き物、思っている以上いたくさん知っていることに驚きました。細かな作業もお任せ、なかなかの出来栄えです。

遠くから見ても、楽しく過ごしている様子が伝わるような作品です。これからも、季節の様子、楽しみにお待ちくださいね。

7/20(木)夏空、見事⛅

園長より|2023年07月20日 13時08分

⛅夏空へ 雲の落書き 奔放に  山口 誓子 

今日の空は、見事な「夏空」。ぽっかりと浮かぶ雲は、真っ白!

一学期最後の今日は、夏休みの始まりにピッタリ、最高の晴天でした。なかなか明けないと思っていた梅雨も、どうやら先程「梅雨明け宣言」が出されたようです。本格的な夏到来!暑中へ、突入です。

今年の夏は「あそぼう!」が子どもたちへの贈り物です。

遠くに行かなくったって、お出かけしなくても、子どもたちにはなんでも遊びに変える力があります。ちょっと長めのお休み、楽しく遊ぶことが、子どもたちのお仕事です。

どうぞ子どもたちと一緒に、忘れられない夏作り、始めてくださいませ。

セミの声も絶好調!セミ捕まえました!

7/19(水)へいわってすてきだね🕊

園長より|2023年07月19日 10時13分

2013年、もう今から10年も前のことになります。6月23日沖縄平和記念公園「沖縄全戦没者追悼式」で朗読された平和への思いが絵本になりました。

画:長谷川義史 《ブロンズ新社》

書いたのは、6歳の安里有生くん。「へいわってなにかな?」と考えて書いた詩です。

おともだちと、なかよし。かぞくが、げんき。えがおで、あそぶ。ねこが、わらう。おなかが、いっぱい。やぎが、のんびりあるいてる。

どれも今は当たり前のことのようですが、当たり前の毎日が平和の姿だと考えてのでしょうね。それに気づくことがとても素敵なことですよね。

今も世界のどこかで絶えることなく争いが続いています。

「へいわって 何かな?」を考えるきっかけになるといいなと思っています。

幼い子どもたちにはまだ少し難しいかもしれませんが、お家と一緒に美し色の絵を見ながら話してみませんか?

💕おすすめしてくれたのは、れもん組やました先生です。夏休みに向けておすすめの一冊です。

7/18(火)セミのぬけがら

園長より|2023年07月18日 11時38分

例年、夏の定番、セミのぬけがら集めは、今年も変わらず大人気。

今朝は、プリンカップ入りのぬけがらをもった、元気ボーイに追いかけられてしまいました。勝ち誇ったようにニッコニコで追いかけてくる姿は、なんとも子どもらしい姿でした。

遠くから見てるだけで大丈夫!と逃げると、男の子曰く「炒めて食べるとぶどうの味がした」と・・・「へへへ、すごいでしょ」と言わんばかりの表情で教えてくれました。

いやいや、それはないよね!と思いつつも、驚かしちゃおうと、知恵を働かせたいたずら好きの男の子の素晴らしい切り返しに、拍手です。

ダンゴムシに、カミキリムシ、セミにバッタ。自然が少なそうな町にも、子どもたちの心をときめかせてくれる生き物は、たくさんいるようです。

7/14(金)なぜか、わくわく・・

園長より|2023年07月14日 11時33分

何の予定がなくても、ちょっとニンマリ嬉しくなるのが金曜の朝。子どもたちはどうなのでしょう?

今日は、年少・年長組、最後のプール遊びの日です。今年は天候に恵まれて、予定通り、一日の中止もなく、楽しく遊ぶことができました。最高級の大花丸です。水遊びプール担当のT先生は鼻高々です。

水てっぽう遊びに、動物変身ごっこ、ボール拾いに、型合わせ。おもちゃを使っていろんな遊びを楽しむ中で、水と友だちになれました。怖がることなく水と付き合うことは、水から命を守る学びにもつながっています。

今日は金曜日。みんなのワクワクも最高潮!?幸せな笑顔が園内に広がっています。