お知らせ

1/13(水)誰のが一番長い?《あじさい》

園での様子|2021年01月13日 13時16分

四角い紙を、外側からりんごの皮むきのように長くつなげて切っています。

上手にハサミを使いこなす年中さんです。

集中!

すごい?

1/13(水)お弁当、真っ最中!《もも》

園での様子|2021年01月13日 13時13分

食事中はとっても静かです。大切な時間ですものね。 

 

1/13(水)お弁当準備完了!《いちご》

園での様子|2021年01月13日 13時10分

お弁当の準備はワクワクなので、早い!

笑顔が満開の保育室です。

準備するのも楽しそうでしょ!

1/13(水)今日はお弁当の日!《れもん》

園での様子|2021年01月13日 12時48分

今日は、3学期初めてのお弁当の日です。ニコニコが、止まりませんね。

ほら、全部食べちゃったよ!

1/13(水)ABCランド《年長》

園での様子|2021年01月13日 11時59分

《むらさき》

英語のスペルを使ったビンゴゲーム。

次は何か、先生とカードを繰り返し見ています。

持っているカードにスペルがあると印をつけます。

ビンゴが近くなってきました!嬉しい!

《あお》

動物の絵カードを見ながら覚えることと発音の練習。

エレファント!

シープ!

キャット!知ってる英語はみんな大きな声でした。

《みどり》

スペルを使ったビンゴゲームの説明を聞いています。

当たると嬉しい!

こちらは残念。

次はあたるかなー?

1/13(水)さあ、3学期のスタートです!《年中》

園での様子|2021年01月13日 11時37分

3学期がスタートしました!2学期を振り返り、次の一歩踏み出します!

たくさんの行事があった2学期。どの行事もみんな一生懸命に取り組み最後はとびきりの笑顔を見せてくれました。3学期も各クラス、友だちと力を合わせていろんなことに取り組んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いします!!

思い出の振り返りです。

1/13(水)朝のご挨拶《年少》

園での様子|2021年01月13日 11時01分

《れもん》

お当番さんによる出席の確認です。

お当番さんにお名前を呼ばれたお友だちは前に出て自分の名前を出席にします。

《もも》

おはよう朝の歌♪♪の元気な歌声が響いています。

先生も一緒に元気一杯!

《めろん》

出席確認が終わり今日ある避難訓練のお話を聞いています。

みんなしっかり先生のお話が聞けています。

《いちご》

今日は地震による避難訓練があります。

避難訓練のお話を聞いています。

訓練や避難に大事な座布団の使い方も教えて貰っています。

1/12(火)月刊絵本から学ぶ《年中》

園での様子|2021年01月12日 17時16分

1月号の月刊絵本はお正月のことがいっぱい♪

今年の干支の牛さんのシールをペタペタ。楽しいね♪

1/12(火)雪の幼稚園

園での様子|2021年01月12日 13時29分

12日(火)朝7時頃から降り始めた雪。一時は大粒の雪が舞っていたのですが、10時前には雨になりました。とはいえ、キンと冷えた朝となりました。正門横の花壇はしばらく真っ白になりました。

遊具にもうっすら、雪が積もっています。

1/12(火)午前保育の活動《年長》

園での様子|2021年01月12日 11時27分

《みどり》

劇遊びを楽しむ集い、登場人物のお話をしています。

熱心に先生のお話を聞いています。

みんなの中にステキなイメージ出来てきたかな?

《むらさき》

鬼のお面の製作をしています。

出来上がりのイメージはこれ!です。

お友だち同士で目、鼻、口の印をつけます。

立体的に作るのは難しいけれど、さすがですね。

《あお》

躾作法指導です。

春の七草のおはなしです。

日本には季節によって沢山の風習がありますね。

いろんな願いが込められていることも教えて頂きました。

「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これぞ七草!」いえるようになりましたか?