見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
時間をかけて、丁寧に作り上げた洗濯機!見事出来上がり!
先生、楽しかったね!
赤橙黄緑青藍紫(せきとうおうりょくせいらんし)・・・この7色は間違いなく「虹」。
今日は、虹色に挑戦中のようです。
うわあ、いい感じの橙できたぞ!
絵の具を使ってちょうどいい水加減を学んでいます。スイスイ~と滑らかに虹が描けるといいですね。いかが?
キャベツ、なす、アスパラ・・・かき・・
旬って、難しいですよね。土の中、土の上?考えることたくさんあります。みんなで力を合わせて、知識を出し合い、考えます。頑張れ!青組!
さあ、グループで話し合った結果を伝えています!
昨日作った宝箱、今日は宝物を入れます。みんなで話し合った自分の宝物。何かな?
お母さん、お兄ちゃん・・・エッお金・・それも有りか!?
フライパン、しろくまさん、順に作って、今日はいよいよ、ホットケーキの登場です。いい感じに焼けたかな?
ただいま、製作真っ最中です。
四角い箱にボタンを付けて、いよいよ洗濯機の完成です。洗い物いれて、洗剤入れて、泡たてて・・・毎日少しずつ作ってきた洗濯機が、完成の時を迎えています。
端のりもすっかり覚えましたよ!
もうすっかり夢中です。
すき焼き丼、ミカンゼリー
すき焼きといえば、生卵につけて食べる方が多いと思います。
なぜ卵をつけるようになったのかというと、
熱々の具材に生卵をつけることによって具材を冷まして火傷を防ぐ効果を得るために使われたそうです。
朝からどんどん気温が上昇!暑さに負けないよう、水分補給をしながら園庭での体育が始まりました。色んな動きを体験しながら、自分の身体を自由に操る力を付けます!
楽しい歌に合わせてノリノリダンス!朝から元気爆発です!
前で歌って踊る小さな先生。次々登場で、席にいる人より前にいる人の方が多いですね。びっくり!