お知らせ

5/7(金)クラス写真撮影《年少》

園での様子|2021年05月07日 14時33分

初めての集合写真。決められた場所でじっとカメラを見つめるって難しいことですよね。

写真屋さんの「こっち見て~」にちゃんと答えて、頑張ってくれました。合格!

《もも》

《いちご》

《れもん》

《めろん》

声をかける先生たちも一生懸命でした。

これもきっと懐かしい思い出になるんでしょうね。

5/7(金)クラス写真撮影《年中》

園での様子|2021年05月07日 14時29分

撮影のために集合する時間も素早く行動。

成長を感じさせる年中さんに拍手です。自画自賛で恐縮ですが、立派に育ってくれています。

《あじさい》

《すみれ》

《ばら》

5/7(金)お話もしっかり聞けます!《もも》

園での様子|2021年05月07日 14時22分

紙芝居をじっと見る、もも組さん!お椅子に座ってお利口です。

今日は靴がたくさん出てくるお話!いろんな靴に大喜びでした。

5/7(金)うさぎのひみつ《あじさい》

園での様子|2021年05月07日 14時17分

チャイルドブックの「うさぎのひみつ」をみんなで読みました。

うさぎは何を食べて大きくなるのかな~??と先生と一緒に学びました!

 

5/7 (金) 給食の献立

園での様子|2021年05月07日 14時10分

ご飯、鮭の塩焼き、レンコン金平、ブロッコリーおかか和え、ポテチキ、チーズカリカリ揚げ、洋ナシ缶

鮭は大人になるまでに、約 1 万キロメートルもの距離を回遊すると言われていますが、なぜ遠い海から生まれた川へと戻ることができるのか、詳しいことはわかっていないそうです。
一説によると、子どもの頃に記憶した川の水の匂いを頼りにしているのではないかと言われているそうです。

5/7(金)クラス写真撮影《年長》

園での様子|2021年05月07日 13時24分

卒園アルバムのための写真撮影を実施しました。

曇り空でしたが、園庭で写すことができました。

集合も素早くできる年長さん、頼もしい姿です。

《紫》

《緑》

《青》

ちょっとおすましで、ポーズです。

5/6(木)ひらひら~ちょうちょ!《もも》

園での様子|2021年05月06日 14時28分

きれいに咲いたチューリップにちょうちょをとばせました!

今日は全のりでのりを貼りました。

のりの使い方も上手になってきましたよ!

5/6(木)何ができるの?《ばら》

園での様子|2021年05月06日 14時07分

色紙で折った動物。貼り付けて、楽しい風景を作ります。

どんな景色になるのかな?

出来上がりの姿は、次、ご紹介します!

5/6(木)野菜の季節!?《緑》

園での様子|2021年05月06日 14時05分

おいしい野菜の季節知っていますか。お店屋さんに沢山並ぶ季節を「旬(しゅん)」と言います。

野菜には、それぞれ旬の季節があります。また、土の上にできる野菜、土の中にできる野菜の違いもあります。みんなはどれくらい知っているかな?

グループで相談しながら、正しく分けてみましょう!

どこに貼る?難しいね。

答え合わせは、明日だそうです。

これでいいのか、よーく考えておきましょう。

 

5/6(木)こいのぼり美術館!《緑》

園での様子|2021年05月06日 13時59分

和紙に描いたこいのぼり。ちょっと豪華に見えますね。