園での様子(りす組)
8/30(金)夏季保育2日目《りす》
夏季保育2日目、今日は色水遊び!
氷の製氷器に絵の具の色水を入れ凍らせて「えのぐキャンディーペン」を作りました!
大きな画用紙にみんなで、お絵描きを楽しみました。
「じゃ~ん!!」えのぐキャンディーペンだよ!
特大画用紙に「くるくると描けるんだ」
みんな夢中になって描いてます。
溶けて描きやすくなってきたね~🍭
「冷たいね~!」
みんなで素敵な絵が完成したよ「楽しかったね~♪」出来上がった絵は、りす組の部屋の前に掲示しています!
「乾杯!!!!」
フルーツジュース美味しいね🍓🍌🍈
秋の歌を歌い始めました。「とんぼ」と「コオロギ」みんな見たことあるかな?図鑑で調べてみよう!!
「あった~!」
虫が大好きな、りす組のみんな!今度、みんなで園庭に探しに行こうね❤
7/16(火)今日の一日♪《りす》
久しぶりの園庭での体育指導。準備体操をしっかりと!
マットを使った運動で、ジャンプでおりる!
次は、お芋さんゴロゴロ~
そして、くまさん歩き!上手に出来てるね!
一学期の体操も今日で終わり。次にみんなと会うのは、9月ですよ!とお話ししてくれました。
夏休み前に最後の収穫。いくつナスが出来てるかな?
先生にナスの収穫をしてもらったよ♪
まずは、一つ目!
二つ目…ハイ!
三つ目‼
今日も、3個のナスを収穫出来ました🍆
みんな、オバケが怖いかな~👻 初めて筆と絵の具を使ってオバケを描いてみました。
先生のオバケ、大きいね‼
わあ!おもしろい‼と楽しそうに、それそれ色んな形のオバケが描けました♪
一学期最後の給食です。みんなご飯のおかわりをしました。しっかり食べられるようになったね❣
7/12(金)カレンダー製作《りす》
今日は、以前に手形をした画用紙に白と黒のシールを貼りました。
小さなシールだったけど、上手に貼っていましたよ!
さあ、何に変身したか分かったかな?
ヒント!お水入った鉢に、シールを貼った手形を置いてみたら…
分かったかな~?
裏にはのりを塗って…貼り付けると
かわいい金魚の出来上がり♪気持ちよさそうに泳いでいますね。
月刊絵本「ぷう」で、カレーの作り方のお話しがありました。
みんな楽しそうにカレー鍋の具を手でまぜまぜしていました。
絵本のここを指でこすると、カレーのいい匂いがするよ!
「ホントだ~‼」と不思議そうでしたが、何回もこすって匂いを嗅いでいました♪
読み終わった後は、自分のロッカーにお片付け。上手に出来ました!
給食を食べた後は、大好きなレゴブロックで遊びました♪
7/10(水)どろんこ遊びだ!!《りす》
今日は、初めてのどろんこ遊びをしました。裸足になって、子どもたちはとっても気持ち良さそうに砂場を歩いていました!
たらいにお水を入れ、嬉しそうにたらいの中に入っています!
スコップで砂を入れて、泥水の出来上がり~
大満足の笑顔です。
先生に水たまりを作ってもらって、「気持ちいい!」と楽しそうでした♪
足湯?のようですね。
ヤッターシャワータイム!いい気持ち❣
手足もキレイに洗って、タオルでしっかりと拭いたら…
ちょっとひと息、お茶休憩。
次は、夏休みのカレンダー製作の準備中。
スモックも上手に着られる様になりました!
キラキラ折り紙をのりで貼って、綺麗な花火がどーん‼と打ちあがりました🎇
次は、手のひらに絵の具を塗ってもらって 、手形をしたよ!
何に変身するかは…お楽しみ♪
かわいい手形が出来ました❤