園での様子(その他)

7/1(火)給食の献立🐓

その他,園での様子|2025年07月01日 13時38分

ご飯(ゆかり)、豚肉甘辛炒め、チキンリング、インゲンと人参のソテー、揚げ焼売、花形さつま、りんご缶

クイズです🍎

りんごが採れる時期はいつ頃でしょうか?

① 5~7月

② 8~11月

③ 12~2月

 

答、: ② 8~11月

 品種によって時期は違いますが、どのりんごもだいたい8〜11月に収穫されるそうです!

6/30(月)給食の献立🍎

その他,園での様子|2025年06月30日 14時11分

ご飯(ゴマ塩)、えびかつ、マカロニケチャップソテー、フライドスィートポテト、小松菜とコーンのソテー、こうや豆腐の煮物、ミニゼリー(りんご)

クイズです!

りんごの花は何色でしょうか?

① 白色

② 黄色

③ 赤色

 

答: ① 白色

リンゴの花はピンクや白色をしています。

桜が咲いた後くらいの時期に咲き始めます。

6/27(金)給食の献立

その他,園での様子|2025年06月27日 15時41分

ご飯(海苔香味)、豚肉のプルコギ風、かぼちゃの天ぷら、ほうれん草とえのきの和え物、ちくわ煮、野菜かまぼこ(人参)、洋梨缶

クイズです!

かぼちゃはいつ頃収穫されるでしょう?

① 春

② 夏

③ 秋

④ 冬

 

答:② 夏

かぼちゃは5~9月ごろの暑い時期に収穫されます。

でも、ハロウィンや冬至などによく食べられるイメージがありますよね。

これは、かぼちゃは収穫されてから 丸のまま長期保存でき、1~3か月経ったころに美味しくなって栄養も増すからだそうです。

6/26(木)給食の献立

その他,園での様子|2025年06月26日 14時27分

ミートスパゲティ、レモンゼリー

《パスタとスパゲッティの違い》

パスタはイタリア語で「小麦粉を練って製造した食品の総称」を指すようです。

スパゲッティはパスタのなかでも、小麦粉を練って棒状に細長くしたものを指すようです。

パスタとスパゲッティは同じ意味で使われがちですが、実はスパゲッティはパスタの種類にすぎないようです!

6/24(火)給食の献立🍇

その他,園での様子|2025年06月24日 12時39分

ご飯(ゴマ塩)、チンジャオロース風、ハッシュドポテト、白菜の煮浸し、厚揚げの煮物、星型しんじょ、ミニゼリー(ぶどう)

じゃがいもの芽には何が入っているでしょうか?

① 栄養

② 種

③ 毒

 

答、③ 毒

じゃがいもの芽には毒があります。食べるときは必ず芽を取り除きましょう。

6/23(月)給食の献立🍍

その他,園での様子|2025年06月23日 14時11分

ご飯(海苔香味)、ローストンカツ、チンゲン菜と豚肉のソテー、キャロットがんも、はるさめの中華風、チーズカリカリ揚げ、パイン缶

美味しいチンゲン菜を選ぶポイントです!

・葉がみずみずしく、新鮮さがあるもの
・葉脈がはっきり出ているもの
・葉の軸が短めのもの

お買い物時の参考にしてみてください!

6/20(金)PTA図書貸出

その他,園での様子|2025年06月20日 14時49分

本日もたくさんの方が利用してくださいました。

ありがとうございます。

読みたい本は見つかりましたか!?

お家の人と一緒に好きな本を探すのは楽しいね。

次回は7月4日(金)

時間14時20分~50分です。

たくさんの利用をお待ちください。

6/20(金)給食の献立🌽

その他,園での様子|2025年06月20日 13時17分

ご飯(かつおみりん)、焼きそば、揚げぎょうざ、ほうれん草とコーンのソテー、フライドスィートポテト、ミートボール(照焼)、ミニゼリー(りんご)

🌽とうもろこしが旬の季節になりました。今日は、とうもろこしクイズです!

最も甘いとうもろこしが収穫できるのは1日のうちでいつでしょうか?

① 朝

② 昼

③ 夜

答: ① 朝

とうもろこしは夜間に糖を蓄え、日が昇るとその糖を成長のエネルギーとして使い始めるそうです!

 

 

6/19(木)地震避難訓練

その他,園での様子|2025年06月19日 12時44分

大美野幼稚園、全園児で地震避難訓練をしました。

地震が起こった合図が響き、放送が聞こえると、先生の話をよく聞いて、防災頭巾をかぶり机の下や安全な場所に集まって避難します。

頭を守り、丸くなる❝だんごむしのポーズ❞をしっかりとってます。

今回は、園庭に避難をしました。

ここでも、❝お・は・し・も❞の約束をしっかり守り、順序よく安全に行動する様子がみられました。

毎月の避難訓練を重ねることで、いざという時に自分の身を守る手段が、身についていくようにと願っています。

6/13(金)給食の献立

その他,園での様子|2025年06月13日 12時51分

ご飯(ゆかり)、野菜肉巻き、レンコン金平、ウインナー、大根とささみのサラダ、粉吹き芋、りんご缶

クイズです!

大根の中で、より甘味があると言われる部分はどこでしょうか?

① 根本

② 真ん中

③ 先端

④ 葉

 

答 ① 根本

 大根は下部の方が辛味が強く、根元に近づくにつれ甘味が増すと言われています。

1 / 13612345...102030...最後 »